![だいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今年21ですが、
私は小5から持ってました…が
兄の娘は小2からiPhoneにiPad
使いこなしてます:(´◦ω◦`):
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4月から高校生になる姪がいるのですが、中学時代にスマホ持っていないのは学年で姪含めて2人だったようです😅
お子様が高校に行く頃、果たしてガラケーはあるのかな?と思いました😅wifiだっていつか形を変えそうです。
私からしたら高一でパケホ携帯、大学でスマホ。それすら驚きですよ。私は大学時代はポケベルかピッチの時代のおばちゃんでした 笑。ポケベルかピッチ、わかるかな?
時代の進化のスピードが早いので、もしかしたらスマホ・タブレットの次第ではないかもしれませんね。
-
だいちゃん
コメントありがとうございます😊
そうなんですか😳💦
今は持っていない方が少数派なんですね…
ガラケーがなくなると困りますね💦
聞いたことはあります!
2つ上の親戚の子がポケベル持っていました!(笑)
確かに、そうかもしれませんね!
今よりも対策が敷かれる可能性もあるので、これから次第だとは思います!!- 4月1日
![よー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よー
ケータイ販売経験者です☺️
いじめについてはわからないですが、中学でスマホを持たせる家庭が増えているのは事実だと思います。
もちろん、高校まではガラケーで我慢させるというご家庭もあり、正直どちらが多いか難しいところです。
でも、お客様の中でいじめられるとか、仲間はずれにされるからスマホ買ってと言われる!という話は聞いたことがありません(^^;)
もし自宅にPCがあるならそれで済むお子様もいますし、wifiかセルラーモデルのタブレットとガラケーで使わせるという家庭もあるので主様の考えでもありだと思います。
私はまだ先の話ですがいずれ持たせるケータイ問題、親としては色々考えますよね。
少し回答違いですみません💦
-
だいちゃん
コメントありがとうございます😊
やはりそうなんですね💦
よく耳にするので、そんなことでいじめをする子もどうかなと思いつつ、やはりいじめられるのは嫌なので😭
でも聞いたことがないならよかったです😣
持たせないというつもりはありませんが、SNSも進化していますし、怖いのが正直な気持ちです…😢
いえいえ!とっても参考になりました\( ˆoˆ )/- 4月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中学生では当たり前みたいですよ💦
LINE出来ないとハブられるとか聞いた事ありますし、友人の子は小学生低学年くらいから携帯欲しいって言い続けているみたいです💦
-
だいちゃん
コメントありがとうございます😊
LINEできないとハブられるとか怖すぎます😭
いじめられるのも嫌だけど、スマホも色々怖いので悩みます😭😭😭- 4月1日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの子は、小3から持ってますよ!
今中2ですが、親と共有のタブレット持ってる子もいますよ〜
イジめはスマホ関係ないと思います!!
-
だいちゃん
コメントありがとうございます😊
小3ですか!!!!
制限とかしていますか?
そうなんですね!!
よく聞くのでそんなことでいじめられるのもかわいそうだよな…と悩んでいます😥- 4月1日
-
ままり
制限してませんよ!
今はロックもされてるし見れません^^;
スマホ持っててもイジめられてる子は
居ますよ(´Д` )- 4月1日
![カバゴン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カバゴン☆
私の知り合いのお子様は小5でしたがスマホ持ってました✨
旦那がその子と何日か一緒にいたのですが、一緒にいる間ずーっとスマホでゲームしてたって言ってました💦
旦那が1歳半になる我が子にはスマホは持たさないって言ってたけど、どんな時代になってるでしょうね💦💦
-
だいちゃん
コメントありがとうございます😊
外食した時でも、家族みんなスマホ見て会話がないのも寂しいなと思います😢
10年後なんてもっともっと進化していますよね💦
悩みの1つです😱💦- 4月1日
![ガラピ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガラピ子
私29歳ですが中1から持ってました。
周りも結構持ってましたよー☆
主人の連れ子になるんですが、小5で持ってます。みんな持ってるからと小4から言い続けてました(^^;
-
だいちゃん
コメントありがとうございます😊
小学生でも当たり前なんですね😅- 4月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子は中1から、
真ん中の子は小5からスマホで、それまではキッズ携帯でした。
上の子はどうしてもiPhoneが欲しくて、自分のお年玉やお小遣い貯めて中古のiPhoneを買いました。
格安キャリアSIMで持ってます。
保護者が、使う時間帯の制限、アプリのインストール許可ができる安心フィルターつけてます。
真ん中が女の子なのですが、春の小学卒業のタイミングで一気にLINE仲間(スマホ買ってもらえた子)が増えたみたいで喜んでました☺️
スマホ持ってないと虐められるは無いです。
大好きな友達とは、スマホがなくても何日の何時に遊ぼうと口約束で遊べてます。
-
だいちゃん
コメントありがとうございます😊
息子さんもしろさんもえらいですね😖✨
auか何かでそういうのがあるのは知っていました!!
そうなんですね😊🌸
良いこともありますよね!!- 4月1日
だいちゃん
コメントありがとうございます😊
使いこなすくらいならまだいいのですが、自分の物となるとどうなのかなと思いました😅💦