![トム*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園や幼稚園、こども園の入園制度がわからないです。3歳からのこども園も点数制ですか?私立幼稚園は定員で決まるのか教えてください。家計的に働く前提で、こども園を希望しています。3歳からのこども園入園の流れを教えてください。
保育園やこども園、幼稚園に入るための制度?がよくわからないです💦
家庭環境によって点数がつくのはわかるんですが、3歳からこども園に入るときも点数制ですか?
私立幼稚園は園に直接申し込んで定員で決まるのかな?と思ってるんですがこの認識であっていますか?( ;´Д`)
家計的に働くのが前提なんですが、保育園ではなくてできたら幼稚園に行かせたいのでこども園を希望してます。
3歳からこども園に入る際の流れを教えて下さい!
- トム*(7歳)
コメント
![ちょび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょび
子ども園で働いています。
園にもよると思いますが…うちの場合
1号→幼稚園
2号→保育園 幼児(3歳児から)
3号→保育園 乳児
となっています。
1号は園直接申し込み、 2.3号は市役所、区役所で申し込みです。
3歳児さんからだと定員があいていれば入りやすいと思いますよ✌️
1号の保護者の方でも働いている方いらっしゃいますよー!ただ、他の子達は帰っちゃうので延長保育にはなっちゃいますが💦
ご参考までに…
トム*
回答ありがとうございます😊
2号でこども園に入れたいと思っています✨
3歳から入るなら条件(必要時間働いている)を満たしていて、定員に空きがあれば入れるということですね(*´ω`*)
一般的に市営のこども園の延長保育料は私立幼稚園に比べたら安いんでしょうか?😅
私立幼稚園との違いは延長保育の時間が長いからフルタイムで働くママさんが預けやすいってだけなんですかね?💦
ちょび
他の延長料金は分からないんですが…
幼稚園に比べたら預けやすいっていうのはあると思います。
インフルエンザや警報で学級閉鎖、休園になっても子ども園は預かってくれますしね!
トム*
なるほど✨そんな利点もあるんですね(*´ω`*)
教えて下さってありがとうございます!