
赤ちゃんの肌の色について、黄疸の影響や母乳の関連性について質問があります。一歳前後で肌の色が白くなることはあるのか、母乳の影響も気になるようです。
赤ちゃんの肌の色についてです。
一歳前後から肌の色が白くなった方いますか?
我が子は生まれた時黄疸があった為そのうち白くなるだろうと思っていたのですが、現時点で思ったより白くなってません。もちろん黄疸の黄色味や黒さはなくなりましたが…。
色々調べていると、黄疸の光線治療をした子は紫外線を浴びて色黒になる とか、一歳過ぎに母乳の回数が減ったら少しずつ白くなったと書いている方もいました。
たしかに新生児の頃に母乳をあげなければ黄疸の数値が下がるとかはきいたことありましたが、この月齢でも母乳を飲ませないことによって色白になることなんてあるのでしょうか?
まだわりと母乳を飲んでいるので…気になりました。
- コニー(7歳)
コメント

🧸
肌の白さは遺伝だと思います…わたしの娘は光線治療しましたが肌白くて逆に心配になるぐらいなので…

ととり
黄疸は出ていませんでしたが、長女は産まれた時から白と言うよりはちょっと黄色っぽかったです。
今ふと気になって画像見比べてみたら一歳半前後は肌が白くなっていました。勿論現在も白いです。
ちなみに長女は1歳3ヶ月まで母乳を飲んでいました。
-
コニー
もしかしたらうちも母乳をやめてからもう少し白くなるかもしれませんね。少し希望がもてました!
- 4月1日
-
ととり
母曰く私自身幼い頃はきーちゃん、と呼ばれるくらい肌が黄色っぽかったらしいのですが、私が記憶している限りではずっと色白だと言われています☺
特にケアなどはしていません。
女の子だからこそ心配かも知れませんが、年頃になればお化粧もするでしょうしあまり気にしすぎず見守ってあげてください(*´∀`*)- 4月2日
-
コニー
私もどちらかというと色白なほうなので、我が子も似て欲しい…と思っていたのですが、あまり気にしないようにします!ありがとうございます^_^
- 4月3日
コニー
そうなんですね…うちは両親色白なのにそんなに白くならなかったので、気になっていました。