※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
子育て・グッズ

1か月半の男の子で、授乳間隔は昼3時間おき、夜中は3時間から3時間半おき。体重も増えており、母乳も十分出ていると助産師に言われた。今後、夜中の睡眠時間が延びるのか知りたい。

今1か月半男の子です。授乳は昼3時間おき夜中は3時間から3時間半おきくらいで、今体重1日40グラムふえてるので、母乳も十分でてるし赤ちゃんもしっかり飲んでくれるねと助産師さんに言われました。この感じだと3か月くらいには夜中もう少し長く寝てくれるとかわかる方いますでしょうか?

コメント

deleted user

同じくらいの男の子です。
私は混合でいってます。おっぱいだけでは足りないので、ミルクを足しています。

うちの子は、ミルクやおっぱいの量よりも生活リズムをつけるように取り組んでます。
昼間は長く寝てても二時間程度。夜は2時間半~3時間程度で小腹がすいた!と泣いてました。

二日前くらいから、夜寝る時間が少しのび四時間~四時間半たつと起きて、おっぱい少々→また寝る。

9~10時に寝かしつけ→2時か3時におっぱい→朝の7時まで寝る
ようになってくれて、寝不足がマシになってきました。
赤ちゃんに合わせるのは昼間くらいで、朝は七時に明るくして、おはようを言って朝日を浴びさせておっぱいミルク。

夜は9時~10時には寝れるように、部屋を暗くして落ち着かせる。暗くなったら寝るんだよ。おやすみ~と言い続ける。これを意識して生活しています。
夜通し寝てくれることを目指して頑張りましょう!

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    2じか3じに起きて朝まで寝てくれるのはかなり羨ましいですー‼︎
    頑張りましょう‼︎ありがとうございます‼︎

    • 4月4日
ひーちゃん

2ヶ月の男の子がいます!
ここ最近、夜間で長いと5〜6時間まとめて寝てくれています\( ˆoˆ )/
私はほぼミルクの混合です!

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    ミルクだと腹持ちがいいと言いますもんね‼︎まとめて寝てくれるの羨ましいです‼︎

    • 4月4日