
コメント

ⓢⓤⓜⓘⓚⓐ
はいはいは立って歩きだしたときに
転んでしまうことありますよね?
その時に手を前に出して体を守る。
というとっさの反応ができるように
なるんだそうですよ!(ˆОˆ)✨
はいはいを覚えずに
歩いた子は手を前に出す。
がなかなかできないって
聞きます(~_~)
ⓢⓤⓜⓘⓚⓐ
はいはいは立って歩きだしたときに
転んでしまうことありますよね?
その時に手を前に出して体を守る。
というとっさの反応ができるように
なるんだそうですよ!(ˆОˆ)✨
はいはいを覚えずに
歩いた子は手を前に出す。
がなかなかできないって
聞きます(~_~)
「乳幼児」に関する質問
0歳児来年4月入園について 今年の5月に息子が生まれ、来年4月に上の子二人が通う保育園に通わせようと思ってました。しかし今年に乳幼児クラスの先生がごっそり退職したためか希望者がいなかったのか0歳児クラスがなくな…
3歳半発達の遅れが気になってます。 乳幼児検診では毎回のように引っかかって発達相談受けてK式の発達検査受けてますが全体的に発達ゆっくりと言われそのあと診断下りるまでの検査はないです。 まず歩き出しが1歳6ヶ月後…
1歳0ヶ月ですがいまだにテレビやYouTubeを見せたことがありません。 同じような方いますか?ママリ見てるとテレビやYouTube見せる方が多くて見せた方が良いのかなと悩んだりすることがあります😔 今のところ見せない理由…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
bettyChen
ありがとうございます。はい前はいはいは大体8月ヵ月ぐらい子だと聞きましたが、うちの子早いかなーと思うんで、これは良いかよくないか心配してます。
ⓢⓤⓜⓘⓚⓐ
うちの子も5ヶ月〜6ヶ月で
つかまり立ち、つたい歩き
ひとり座り
をしてはいはいの方が
遅かったんで
個人差ってことで
そんな心配しなくても
大丈夫だと思います(ˆОˆ)
ネットや育児書とおりに
いかないのが子供ですしね🎶
bettyChen
そうですが。わかりました。ありがとうございます。