
コメント

きなこ
私は8週の時に、帝王切開や切迫で入院した時などにもおりてくる保険に入りました!それまで保険入ってなかったので😣💦
何週までに入らなければいけないとか、この保険は妊娠中のトラブルではおりないとかあるので、保険も検討したらよいかと思います!

🐶💗
とりあえず自分の医療保険は入ってますか?確か帝王切開とかだと保険がおりるはずですが、妊娠してから入れるのかは専門家に聞かないとわかりません😭💦
-
みるく
医療保険も入っていません、、😢生命保険など、今のうちに加入できる保険は加入したほうがいいですよね、、ご回答ありがとうございます😢✨
- 3月30日

退会ユーザー
産まれるとまず自分の時間がなくなります。
なので、安定期に入ったら旅行、そして高級店でディナーをしまくりました😀😀
小学生以下の子連れを断っている高級店がほとんどです。しばらく行けなくなると思い奮発しましたよ。
保険などは産まれてから考えればいいと思います。
-
みるく
なるほど、、そうですよね、、😢今だから出来る事も沢山ありますよね😢まだ6週なので、身体を大事にしながら出来る事をやっていこうと思います✨✨ありがとうございます✨✨
- 3月30日

ゆん
補助制度などはお住いの地域区役所に行って確認する事が出来ます!!
大体は赤ちゃんが産まれてから申請する手当が多いかと思いますがお住いの地域によっては妊娠中に受けれる制度があるかもしれません(*´ω`*)
-
みるく
大体が産まれてからなのですね!そこまで焦る必要はなさそうですね、、😖✨一度、区役所に行って見ようと思います!ありがとうございます✨✨
- 3月30日
-
ゆん
私も母が居ないのですが特に困った事はありませんよ!!
学資保険等も様々な所があるので色々資料を集めてから検討してもいいかと思います(*´ω`*)
書類関係は出産してから14日以内に提出と言う期限付きの物もあるので予定日1ヶ月前迄に揃えておいて旦那様に提出して頂くのが良いかと思われます(・ω・)ノ- 3月31日
-
みるく
では、予定日1ヶ月前までに資料を集めてある程度計画するべきですね✨ギリギリになって焦ってしまう所でした😭✨ありがとうございます🙏💕
- 3月31日

退会ユーザー
コープ共済や県民共済は妊娠中でも入れます(^-^)
赤ちゃんももう少し経つと学資保険に入れます!
母親がいないってアリエルさんのお母様ですか?お母様に何の相談をするのか分かりませんが、もうご自身が赤ちゃんの母親になるので、お母様の同意や署名はいらないですよ(´・ω・`)
-
みるく
はい、私自身、母親がいません😖相談や、経験を聞く相手がおらず、こちらに質問させて頂きました。。😖✨学資保険、聞いたことがあります!まだまだ無知なので自分でも調べてみます!ありがとうございます😢✨
- 3月30日
-
退会ユーザー
私も母親ずっといませんが、別に困ったことはないですよ!!笑
産んだのは親ではなく私ですから!!
役所での手続きは、妊娠証明をもらってからになるので、まだ先ですね(´・ω・`)
その時に色々聞いたら良いと思いますよー!- 3月30日
-
みるく
心強いです!ありがとうございます😭✨
そうですよね!自分がしっかりしていれば大丈夫ですよね✨妊娠証明をもらえるまでは自分なりに色々調べておこうと思います✨✨- 3月30日

み。
妊娠8ヶ月頃に子供の学資保険かけましたよ〜!
妊娠中の方が安いとか審査緩いとかで!
-
みるく
そうなのですね!!とても良いことを教えて頂きました😳✨一度、調べて見ようと思います!ありがとうございます😢✨✨
- 3月30日

ゆー
県民共済は加入してから1年未満の帝王切開には保険使えないので、今から加入すると1年未満の帝王切開になるのであまりオススメ出来ません💦制度が変わってたらすみませんm(__)m
他の生命保険でも、帝王切開について保険使えるけど制約がある所もあるようなのでお気を付け下さい💦
-
みるく
そうなのですね!お詳しく教えて頂きありがとうございます😢✨保険の窓口とかに行って、色々な保険を見るべきですね!ありがとうございます✨✨
- 3月30日
みるく
身長が低めなので帝王切開の可能性があると言われました😢帝王切開も保険がおりるのは初めて知りました!検討してみます✨ありがとうございます😭✨