※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆま
子育て・グッズ

産後骨盤矯正で不安に。赤ちゃんを預ける時、誰が誰の子か心配。皆さんも同じように預けていますか?

産後骨盤矯正で3ヶ月の息子を連れて行ったのですが、預かってもらっている間不安になりました💦赤ちゃんが3人ほど並んで寝かせられていて、スタッフさんが近くでみてくれているようですが、ちゃんと誰が誰の子か分かってるのかな、誰かに連れてかれたりしないかなと気になってしまい…心配しすぎでしょうか?皆さんこうして預けてらっしゃいますか?よろしくお願いします!

コメント

Eva

私が通っているところはお母さんの近くに寝かせています。初回は生後1ヶ月頃でした。泣いたら抱っこ、オムツ替え、授乳しながらで中断することもあります。スタッフの方がずっと見てくれてるなんて良いですね!見知らぬ人が立ち入る場所じゃないなら心配ないですよ😌

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます✨私は最初近くに寝かせてもらってのですが、泣いたら逆に連れて行かれました💦たしかに中断するとなかなか…みてもらえてると矯正はちゃんとできて有難いですね。

    • 3月30日
ぶりぶり

分かります!!
わたしもそれで不安すぎて
予約したのは1時間だったんですが、
謝って20分に短縮してもらいました!

落とされたらどうしようとかまで心配してしまいました。
あと、他のもっと大きいお子さんがおもちゃ投げ込んで怪我したらどうしよう。とか😂
旦那に話すと過保護!とか言われましたけど、なんかあってからじゃ遅いですしね💦

ゆまさんのきもち
すごく分かります!!!

  • ゆま

    ゆま

    有難うございます、共感して頂けて🍀短縮したんですね!私は気になりつつ1時間…て感じでした。離れると不安になってしまいますが、多少預けられるほうが子育てしやすいんでしょうねぇ…。加減は人それぞれでしょうか🍀

    • 3月30日