
コメント

めい
10ヶ月です👶
7:00 起床
7:30 朝ご飯
9:00 朝寝(30分〜1時間)
12:00 昼ご飯
14:00 お昼寝(1時間〜2時間)
17:30 夕飯
19:30 お風呂
21:00 就寝
だいたいこんな感じです✨

さくここあ
もうすぐ11ヶ月です🙋♀️
7時 起床
7時半 朝ご飯
10時過ぎ〜11、12時 朝寝
12時 お昼ご飯
14時半、15時〜16時 昼寝
お昼寝後、軽くおやつ
18時 夜ご飯
19時半 お風呂
21時 就寝
お出かけした時などは多少変わりますが、こんな感じです❗️昼寝の時間に合わせてご飯の用意をしているので、昼寝は大体おんぶです😅
-
hana✱sis
やっぱり朝寝後のお昼ご飯がいいですよね😊✨
お昼寝は抱っこしてないと寝てくれないんですね😭😭
夜ご飯は大人も一緒に食べますか?- 3月30日
-
さくここあ
三回食にする時に時間に悩んだんですが、やっぱり親と同じ時間の方が楽チンだなぁと😅洗い物も一回で済みますし❗️
最近はあまりにも眠くなったらコテンと寝ますが、起きられると嫌なので夕飯の準備は基本おんぶです💦
夜ご飯は旦那が早く帰ってこれば一緒に食べてますよー😊✨- 3月31日
-
hana✱sis
朝の起床が遅いのでお昼を何時頃にしようか悩んでいます😭でも確かに自分たちの生活に合わせた方がやりやすいですよね😊
うちも早くでご飯は18時半に一緒に食べてます( ¨̮ )ただ時間がかかるので、あとが詰まってしまって悩んでます💦😭- 3月31日
-
さくここあ
これからの生活リズムを整えるためにも朝は早めに起こしてあげたらどうですかね❓😊自分たちの生活に合わせると外出もしやすくなりました✨ランチに行っても一緒に食べれば良いわけですし😁
うちは結構早食い赤ちゃんなのであんまり時間がかからないんですけど、思い切ってお子さんは18時ぐらいから食べさせて様子を見て、途中で大人のご飯を始めたらいかがですか❓🤔- 3月31日
-
hana✱sis
そうですね😊✨7時に1回起きるのでその時にもう起こしてしまってもいいですね( ¨̮ )
それやってます😊あまりにも時間かかるので、、笑
最初は食べるので食べさせておいて18時半に大人のご飯始めてます😁✨- 3月31日
-
さくここあ
ですね✨7時に起こしちゃっていいと思います😊
そうなんですね😅笑あまりにも長くなるなら30分で切り上げた方が良いみたいですよ💡- 3月31日
-
hana✱sis
そうなんですかー😳😳なんで30分なんですか?😳
- 3月31日
-
さくここあ
私も何で30分か分かりませんが、ダラダラ食べさせるより時間を決めた方が良いみたいです😥遊び食べする感じですか❓
- 3月31日
-
hana✱sis
そうなんですね😳😳
遊び食べはしないですが、集中力がなくて途中周りのものに興味持ったりします😅💦そしてまた食べてみたいな感じで、、😅嫌がって食べなくなるわけでもないので時間かけてあげてます✨- 3月31日
-
さくここあ
なるほどー💦そういう時は少量を回数増やしてとかネットに書いてありましたが、回数増やすとか面倒くさいですよね🤣この前市の栄養士さんの離乳食の話を聞きに行ったのですが、ご飯の時はテレビを消す、おもちゃは片付ける‼️ってのを徹底した方が良いみたいですよ✨うちもテレビに気がとられる時があるので気をつけなきゃって思ってました😭
- 4月1日
-
hana✱sis
回数は増やせないです🤣🤣お出かけできなくなっちゃいますー💦💦
テレビですね。。うちつけっぱなしです😅✨やっぱりダメですよね💦ダメだとわかっていながら付けてます😅- 4月1日
-
さくここあ
ですよね😅💦私もそうやれって言われたら無理です💦
やっちゃいますよね…😥あまりにひどい時は消すようにしてます‼️- 4月1日
-
hana✱sis
そうですね😅私もひどかったら消すようにします😂できるだけ30分内で食べてくれるように頑張ります( ¨̮ )
- 4月2日
hana✱sis
うちは起床が遅いんですよね💦やはり3回食にするなら早めた方がいいですか?
夜ご飯は子供だけ先にあげてますか?✨
めい
うちの子は夜何回も起きるので
朝日にあてたくて7時までには
起こすようにしています☀
起こさなくても生活音で
起きてしまう時が
ほとんどですが😅
夜ご飯は一緒に食べれるのが
理想ですがすごーくよく泣く子なので
自分達が少しでも落ち着いて
食べれる様に子供だけ
先に済ませてます😣
hana✱sis
そうなんですね💦💦うちも7時頃1回起きるんですが、私たちが黙ってるとまた寝てしまいます😅
ご飯中に泣いちゃうんですか😭💦💦
うちは一緒にじゃないとご飯はなかなか進まないので困ってます😅