※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
子育て・グッズ

生後19日目の赤ちゃんが夜寝るときに鼻呼吸が苦しそうで、いびきのような音を立てているので心配。目に見える鼻くそは取っている。

生後19日目のべびーです。
夜寝るとき鼻呼吸が苦しそうに感じます。
いびきのような ぶーぶーと音を立てて
それが結構長い時間だから
苦しくないのか心配です。
目に見える鼻くそは取れる範囲で
取ってあげています。

コメント

ゆうたん*。

小さいうちはよくあることで仕方ないみたいです(´・ω・`)
うちも2ヶ月までは酷かったです。
お風呂上がりに鼻水吸い取り器で吸ってあげてたらいつの間にかぶーぶーいわなくなりました(^^)
お風呂の湯気をいっぱいにして濡れたガーゼを鼻片方ずつにちょっとだけ当ててあげてから吸ってあげるとだいぶ違いました(^^)

  • まかろん

    まかろん

    お鼻吸ってあげるのも
    粘膜がまだ弱いかなと思って
    ちょっとこわくて💦
    お風呂上がりとかなら
    良さそうですかね?

    • 3月30日
  • ゆうたん*。

    ゆうたん*。

    たしかにこわいですよね(´・ω・`)
    私も怖かったので、ネットで調べました!お鼻吸う時はジュー、ジュー、ジューとリズムをつけて吸ってあげるといいみたいですよ!お風呂上がりが1番鼻水が出やすくて吸いやすいと思います(^^)

    • 3月30日
きなこ

めーちゃんさんこんばんは✨
出産、まずお疲れ様です😊
赤ちゃんは皆最初は胃がフタをしていないとっくりのような形をしているので飲んですぐ寝かせたりした時に唸ったり、絡んだようなブーブーした音を出したりしますよ😊喉の奥に母乳が絡まったりして音が出ます!
ゆっくり3ヶ月くらいで締まるので大きくなっていけば徐々になくなります(^^)
飲ませてオムツ替えたら30〜1時間くらい抱っこしてあげたり、寝落ちするまで抱っこしてあげると少し治まるのが早いです😌

  • まかろん

    まかろん

    ありがとうございます💖!
    そのうち治るんですね!
    なるべく抱っこしてあげるようにします🎀

    • 3月30日
ももくま

うちの子も鼻づまりがひどく、よくぶーぶーずびずびなってました。
苦しくないのか、寝ているときに呼吸ができなくなったらどうしよう…ととても不安でした😣
産院で相談したところ、みなさんの言うように「新生児にはよくあること」と言われました。
・おっぱいを飲んでいても苦しそうにしてすぐに口をはずしてしまう
・顔色が悪くなる
この2つのどちらかの症状があればすぐに小児科に行った方がいいですが、逆に症状がなければ大丈夫と言われましたよ!

  • まかろん

    まかろん

    やっぱり心配しますよね💦
    でも少し安心しました!✨
    ありそうねございます💖

    • 3月30日