
コメント

退会ユーザー
これからですが医療事務取ろうかなと思っています!子育てしながらで不安もありますが😭💦

じじた
資格ではないですが、育休中に秘書検定3級(超簡単です)取りました☺
-
はーさん
お子様何ヶ月くらいの時に取りましたかー??
- 3月29日
-
じじた
確か7ヶ月くらいの時だったと思います☺
- 3月29日
-
はーさん
それくらいだと余裕出てきますかね(・・?)
今3ヶ月なんですけど、1日中抱っこの日とこもあって
勉強どころじゃない気がして。。- 3月29日
-
じじた
私は娘が寝ている時に勉強していましたよ。夜は一旦寝たら朝まで通して寝てくれるので、主に夜寝てから30分〜位ですが 笑。日中も、寝ている時とかスマホのアプリでも模擬試験みたいなのがあるのでそれよくやってました。と言っても人によっては勉強しなくても取れるかもしれないレベルでしたが 笑
- 3月29日
-
はーさん
ちょっと興味でてきました笑
調べてみます!ありがとうございます🙌- 3月29日

はじめ
授乳中は書道の資格?
卒乳して管理栄養士
子供が幼稚園に行きだして、職業訓練校行きました
-
はじめ
資格に拘らず習い事はいかがですか?
フラワーや書道してました。
訓練校も託児付きなので、同じくらいのママさんいましたよ😊- 3月29日

さくら
私の妹は子供が5ヶ月くらいの時から始めて医療事務の資格を取って11ヶ月頃から託児所付きの病院で働いてますよ!

れあら
つい先日、建設業経理士うけてきました😊
職場が建設業と運輸業をしているので普段沢山お休み貰ったりで迷惑かけてるぶん資格とって恩返ししたいなと思いまして☺️💓
次は運行管理者と土木施工管理技士をうけます🌟

mama
ファイナンシャルプランナー取りました。2人目産み終えたら次は宅建を狙っています^^

はーさん
まとめて返信お許しください😣
旦那に
昼間暇やろ?子供寝とる時間なにしとる?なんかすれば?
と言われ、
3ヶ月の泣き虫くん、抱っこで寝て置いたら泣いて
まぐれで置いても寝てくれてる時は家事して。。
全然暇ではないんだけどなー。。。
私が甘えてるだけなのかなー。
みんな家事育児勉強ぜんぶしてるのかなー。
と思いまして…😭😭
はーさん
やろうやろうと思いながら思ってるだけでなかなか…笑