

やまこ
私も毎日似たようなおかずです(>_<)
暇な時に作り溜めして冷凍させているのでワンパターン。。
夫の希望で卵焼きとウィンナーは毎日食べたいと言われていますが、あとは炒め物、ミニハンバーグ的な物、和え物、などほぼ毎日同じです。
たまーに、オムライス弁当にしてみたり、わんぱくサンドにしてみたりします(>_<)

ゆきら
私の旦那も弁当持ちです。
弁当箱を三パターンに分けています。(普通の2段弁当箱、カレー用弁当箱、ただのタッパーで1段箱)
半分のスペースを定番に決めて、残り半分を日替わりにするのがおすすめですが、迷うなら曜日ごとに分ければ良いと思います。
月→肉、火→魚、水→カレー
……
みたいな(笑)
うちがよく作るのは、
2段箱→冷凍食品メインと卵焼きとブロッコリーおひたしなど
カレー箱→カレー、ハヤシ、牛丼など(レトルトの汁っ気のあるもの)
1段箱→オムライス、鮭弁、豚丼など、汁っ気のない丼もの
こんな感じにしてます。
1つの弁当箱だと、毎回同じもの入れる度に「あーー似たり寄ったりだなぁ、、、」ってなるんですけど、私はこれでめんどくさい気持ちを軽減することができました(笑)

ゆみみ
私の旦那は、好き嫌いがあるので 基本的に 肉は必ず入れてます。
鶏肉を焼いたり、揚げたり、タレ等で味付けして焼いたり ハンバーグ 鶏つくねとかうずらの卵の豚肉巻きやいんげんと人参の豚肉巻きとか色々とお弁当用に作って 冷凍しています❗

はじめてのママリ🔰
お弁当の中身考えるのだけでも一苦労なのに、男の人のお弁当って大きくてなかなか埋まらないから大変ですよね(;o;)💦
我が家のお弁当は基本的に5品おかずとお味噌汁と白米です!
前日の夜ご飯のメニュー 2品
お弁当用の常備おかず 1~2品
冷凍食品 1~2品
で、計5品です!
お味噌汁は昨晩の残り!
常備おかずは、
きんぴらごぼう、切り干し大根、ひじきの煮物、炒り豆腐をローテーションで週末に1品どれか作っておいて、お弁当に入れます🙆💓
たまーにだし巻き卵、いんげんやウインナーのベーコン巻きを作って変化を付けたり、冷凍オクラを解凍してかつおぶしと醤油で和えるだけの簡単メニューを入れたりします🙆🌼
お弁当に時間をかけたくないので、常備おかず1品だけ頑張って土日で作って、後は晩御飯おかずで空白を埋めていきます!笑 手抜きだらけのダメ妻です😤✌
コメント