※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nyaa
その他の疑問

お子さんにしまじろうの英語をやらせた方っていますか?どうでしたか?英…

お子さんにしまじろうの英語をやらせた方っていますか?
どうでしたか??
英語をやらせる意味があるかもちょっと疑問なぐらいです。

コメント

さんぴん茶

1月から始めた所です。私も旦那も英語全然できずに苦労したので、娘には「勉強」になる前に楽しく覚えてもらおうと思って始めました😊
すぐに1~10までを英語で言えるようになったし、身近にいる生き物の名前を覚えたり、しまじろう以外に英語の歌のCDを車で聴いていて、時々遊びながら口ずさんだりしています✨

Lee

しまじろうのではないので回答になるかわかりませんが、長男を1歳から知り合いの教室に通わせています。週1回30分程度ですが 1年経った頃から少しずつ喋れるようになり 今ではABCの歌を歌ったり アルファベット・単語・色・数字を行く度に覚えて驚かされます(°_°)!

美波

2歳3ヶ月の息子です。ちゃれんじEnglishやってます(3月からです)が、息子が楽しそうなのでやっているだけです。本気でやらせたいのなら、あれでは足りないと思います。
英語の歌をうたったり、ライオンをみてIt's a lion みたいなことを言ったり、果物を英語で言ったり少しのアルファベットはわかるみたいです。

メリー

うちの姉が子供にやらせてました。というよりDVDが無料のやつを見たいというので見せてましたが、大きくなるにつれて結局喋らなくなりました。
小さい頃からの制裁教育って日本語も不自由なのに英語?はどうかなぁって思います。
abc〜らの歌とかは覚えやすいとか思いますが本格的な英会話って、ルー大柴みたいに日本語不自由になりそうで・・。

でも姉の子供は好きで見てたりしてたのでアレなんですがやっぱり日本語しっかりしてからの方がいいのではないかなぁって思います。