![おぐらあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名前について質問です!先日、生まれた子どもに「陽菜乃(ひなの)」と名付…
名前について質問です!
先日、生まれた子どもに「陽菜乃(ひなの)」と名付けました。
私自身、あんまり今風の名前は自分の子には付けまいと思ってたんですが、名前候補を出す段階で、画数が良さそうなのをサイトから探してとりあえずばーっと書いてたら、それを見た主人が「これがいい!」と選んだ名前が陽菜乃でした。
ずっと名前は何にしよう何にしようと悩んでた主人が唯一気に入ってくれた名前なので、「ならこれで良いかな!」と初めは思ってたんですが、ふと40代、50代になった時に「ひなの」って名前…ちょっと幼くないかな…と思って今すごーく悩んでます💦
まだ出生届は出してないので変更は可能なのですが、周りにも陽菜乃と名付けました、と言ってあるので今更変えられないよなぁ…と思いつつ、すごく悩んでます。
ちなみに、私がつけたい名前は穂乃果(ほのか)です。
…どんぐりの背比べかな…と思いますが、名前の響きとしてはまだほのかの方が名前の幼さは無いかなと思ってます(^ω^;)
皆様ならこういう場合どうされますか?
先に発表した名前で出生届を出しますか?
それとも考え直して再発表し、それから出生届を出しますか?
なんか東京オリンピックの競技場とかエンブレムの問題とかを彷彿とさせるような感じですが(笑)、皆様の貴重なご意見をお聞きしたいと思います。
- おぐらあん(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人で話し合って、本当につけたい名前が後者だとしたら、再発表します(笑)
それも思い出かなと(^^)
後悔しないように決めることが一番だと思います!
あとあと、お子さんが大きくなって二つの候補があったんだよと聞けるのも楽しい話題だと思います◎
![りーまま✧*。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーまま✧*。
娘さんが歳取るときはそういった名前も多いから問題ないですよ。
-
おぐらあん
そうなんですよねぇ…私もそう思ったんですが、見た目からのイメージを考えるとどうなのかなって思ったので…💧
主人ともう一度話し合って見ようと思います!
ご意見ありがとうございました(^ω^)- 10月10日
![真希波☆♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真希波☆♪
私の友達もFacebookで名前を
公表してから変えて再発表
してましたよ^^*
気にすることないと思います!
名前は一生モノなので
今だけのために悩まないで
その子に会ったベストな名前を
つけてあげてください♥
-
おぐらあん
そうなんですね!私もFacebookで発表しちゃいました💦けど、名前を変えて再発表されてる方もいらっしゃると聞いて少し安心しました(^ω^;)
主人とよく話し合って、考えます!
一生モノの最初のプレゼントですし、ベストな名前を付けてあげられたらいいなと思います(^ω^)
ありがとうございました!- 10月10日
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
ひなのちゃん、可愛いと思います!
うちの母の名前も可愛らしい名前ですが、おばあちゃんなのに…とか思いませんよ!むしろ、名前に似合う可愛らしい性格で羨ましいくらいです!
うちの子も、キラキラではないものの、珍しい名前をつけて、ドキドキしました!この名前でいいかなーでもわたしは気に入ってるし…夫婦でつけた名前だし…と。
3ヶ月たった今では、その名前が当たり前になりましたよー。
名前って不思議です!
旦那さんが気に入った名前、素敵じゃないですか☆自信もってつけていいと思います!
-
おぐらあん
お母様も可愛らしいお名前なんですね!
それを聞くと陽菜乃もありなのかな?と思っちゃいます(笑)性格が名前に見合ってればいいのですが…私の性格が似ない事を祈ります…( ̄▽ ̄)
主人が選んでくれた名前、私も嬉しいのですが、ただやっぱり今のままモヤモヤするのも嫌なので、主人と話し合ってもう一度考え直してみる事にします!
きっと名前も呼んでるうちに慣れるとは思いますが、後々「あの時ちゃんと話し合ってれば…」と引きずりたくないので(>_<)
貴重なご意見ありがとうございました(^ω^)- 10月10日
![まめちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめちゃんママ
私は陽菜乃ちゃんでも年取ってからでも大丈夫だと思いますよ♡
今の時代の子が年とったらみんな、もっとすごい名前とかいるんじゃないかな?
-
おぐらあん
そうですよね(笑)今時の子って結構読めない子も居るので…( ̄▽ ̄)
それを考えると陽菜乃で良いのかなって思いますが、やっぱり自分の中でストンと落ち着かないと後々引きずりそうなので、主人と話し合ってみます!
ご意見ありがとうございました(^ω^)- 10月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
漢字は違いますが、私も候補が3つあるうち、2つはひなのとほのかです(*^^*)!笑
私も初めは主さんと同じで、旦那はひなのを気に入っているけれど将来どうかなーと思い悩んでいました。
ほのかは今20歳前後くらいの子達の中には結構いる印象です(^^)
名前の後ろに(40)や(80)をつけるとイメージわくって言いますよね!
たぶんお子さんが大きくなる頃にはかわいい名前の子の方が多いと思うので特に気にならないと思います☆
私の友人に名前を発表してから、親に反対されて変えた子がいましたが、以前の名前のイメージは全くないですし、発表後に変えても全然問題ないと思います!
-
おぐらあん
同じ名前の候補が2つも!(*'ω'*)
ひなのとほのか、やんわりした女の子らしい名前ですよね💕
a*さんのご主人もひなのちゃんがお気に入りなんですね!
名前の後に(40)を付けるとイメージわくって確かにそうですね…( ̄▽ ̄;)
娘が40になった時には普通のお名前になってるかもしれませんが…今考えるとうーんって感じですね…(>_<)
ひとまずもう一度、主人と話し合ってみます(^ω^)
ありがとうございました!- 10月10日
![ほよほよたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほよほよたん
個人的にはおばあちゃんでも全然おかしくないです☆漢字の読みがしっかりしてるので今風とも思いませんし....
吉川ひなのって居ましたし....最近の名前ってイメージでもないです(・ω・)
もちろんほのかちゃんも☆
ちなみに秋生まれなので私もほのかちゃん候補でした(笑)たぶん変わりましたが。
-
おぐらあん
本当ですか?(*'ω'*)
名前の響きは柔らかく、且つちゃんと読める漢字にしようと思って候補を絞ってました!
主人は私が「吉川ひなのって居たよね」って言うと「それは考えないようにしてる(笑)」って言ってました(´ω`;)
この子も秋生まれなのでそれにちなんだ名前でほのかを入れてたんですけど、主人はあまりピンと来なかったみたいで💦
もう一度主人と考え直してみます(>_<)
ありがとうございました!- 10月10日
![clover(*´∀`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
clover(*´∀`)
名付けは本当に悩みますよね😃
私も最初決めてたのと今決めてる名前違いますしギリギリまで分からないですね😄
ひなのちゃん今の子供さんに名付けてる人多いですから大丈夫ですよ💕
-
おぐらあん
悩みますね💦
妊娠中期頃からずっとどうしようかねーって色んなサイト見て、名前の響きとか画数とか考えてたんですが、結局後期になっても決まらず…💧
行き詰まった時に、とりあえずばーっと響きと画数が良さ気なのを抜き出してみて、生まれた時に顔を見て判断しよう!って言ってたところに陽菜乃の名前を見て主人が気に入ったんです。
きっと娘が大きくなった時には「ひなの」も普通の名前になっているかもしれませんが、私自身モヤモヤしたままは嫌なので、一度納得いくまで話し合ってみようと思います。
ありがとうございました!(^ω^)- 10月10日
-
clover(*´∀`)
分かります❤
私も結局名付けの本買いましたよ😄
私の名前は子供の時あまり聞かない名前(キラキラネームでは無いです)でおばさんになったらと思いましたが今では何処にでもある名前です😃
だから可愛い名前私も付けてあげたいですね❤- 10月10日
-
おぐらあん
そうですね、子どもの時にあんまり聞かないような変わった名前でも、大人になった時はどうなってるかはわかりませんもんね(*´ω`*)
けど、親である私がまず自身を持って呼べないと、その子にも申し訳ない気持ちになりますし、話し合ってみて「陽菜乃で大丈夫やね!」ってなれば陽菜乃のままでいきたいと思います(`ơㅂơ´)- 10月10日
![おぐらあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おぐらあん
まず最初に「後悔しないように決める事が一番」と言って下さったのと、後から名前の話になった時に「2つの候補があったんだよ」ってエピソードを話せるっていう事も楽しそうだなーと思って、こちらをグッドアンサーに選ばせていただきました!
りーまま✧*。さん
まきなみ♬さん
ゆーさん
まめちゃんママさん
a*さん
ほよほよたんさん
めのこさん
clover(*´∀`)さん
皆様、貴重なご意見ありがとうございました!
ひなのという名前に良いイメージを持って頂いた方が多数いらっしゃったので、ひなのという名前に対して私も前向きに捉えられるようになりました!
自分なりの考えはありますが、それも主人に話してみて、それからもう一度名前を考え直すかこのままか、2人で決めていきたいと思います。
ありがとうございました!╰(*´︶`*)╯♡
おぐらあん
やっぱり、話し合う事が大事ですよね…。主人がすごく気に入ってくれた名前なので、あんまり強く言えなくて💦
後悔のないように、私から主人に話をしてみようと思います。
後から「名前を決める時にこんな事があったんだよ」って、話が出来るのも楽しみです(*´ω`*)
ありがとうございました!