
生後4ヶ月の1日のスケジュールがまだリズムがつかめず、バラバラです。もうすぐ5ヶ月になるので、タイムスケジュールを教えてほしいです。
生後4ヶ月の1日のタイムスケジュールを教えて欲しいです!
もうそろそろ5ヶ月になるのですがまだリズムをつけてれなくて、その日その日でバラバラで…
- koto(7歳)
コメント

退会ユーザー
私は昼寝の時間
よる寝る時間は決めてましたよ!

RKmama
焦らなくてもいいんじゃないですか?
その子によって違います。
子供が寝た時にママも睡眠息抜き。そんな感じでいいんじゃないかなあ
決め決めにすると疲れますよ_| ̄|○
-
koto
回答ありがとうございます。
なんだか安心しました…😅
子どもに合わせつつお昼寝と夜寝る時間だけは決めようと思います!- 3月28日

りんご
起きる時間、授乳時間、寝る時間を決めたらリズムはすぐつきますよ🎵
-
koto
寝る時間を決めて少し過ごしてみようと思います!
回答ありがとうございます😊- 3月28日

♪
生活リズムつけるなら、まずは朝7時に起こすのが基本だそうです!
朝起こせば夜は勝手に眠くなりますよー!寝かしつけの時間はこっちが決めても、本人が眠くなかったら寝ませんし、まずは朝起こしてみて下さい!
私は娘が夜まとめて寝るようになったので、昼夜わかってるなと判断してから朝7時に起こすようにしたら、20時前には勝手に眠くなって授乳したらすぐ寝てくれるようになりました!
日中の過ごし方はバラバラですが、起床時間と、お風呂から寝かしつけまでの時間だけは絶対変えないようにしてます♪
-
koto
基本は7時なんですね⁉︎
初めて知りました…😅
朝きちんと起こしてみようと思います!!
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 3月28日

ひーちゃん
朝は7時30分くらいに起きて
8時くらいにミルク飲んで
10時30分~11時くらいから
1時間くらい寝ます!
12時~1時くらいにミルク飲んで
3時~4時くらいにまた1時間くらい
寝ます!
17時くらいにミルク飲んで
18時くらいにお風呂入れて
21時にミルクあげて寝室に
連れて行きます!
21時30分には寝てくれます(^ω^)
こんな感じです☆
-
koto
回答ありがとうございます!!
参考にさせていただきます😊
夜から朝までぐっすり寝てくれるのですがお昼寝ってやっぱり2回あった方がいいんですかね…?- 3月29日
-
ひーちゃん
お昼寝は特に意識してません(><)
眠いんだなーって思ったら
少し寝かせてます(^ω^)- 3月29日
-
koto
なるほど…お昼寝はそんなキッチリしなくてもいいんですね!
返信ありがとうございます😊- 3月29日

Rmam
7〜8時:起床
10〜11時:30分ほど寝る
13〜14時:30分ほど寝る
16〜17時:30分ほど寝る
17〜18時:おふろ
20〜21時:就寝
うちも完ミですが
間隔はまだまだ3時間ほどです😖
お昼寝も日によりますが
30分を3セットほどしたり
まとめて1時間30分したりと
日により違いますが、
夜寝たら朝まで起きないです☀️
-
koto
回答ありがとうございます!
とても参考になります!
お昼寝で長く寝てしまったら起こすべきですかね…?- 3月29日
-
Rmam
うちは起こしてないです!その分夜寝る前は最低30分は全力で遊んでます!笑
当の本人はあくびして眠そうにしますが無視して遊ぶとミルク飲んで即寝ですね😌- 3月29日
-
koto
寝る前に全力はぐっすり眠れそうですね!笑
一度試してみようと思います!!
返信ありがとうございます😊- 3月29日
koto
夜寝る時間は22時って決めてるんですがバラバラなのでお昼寝の時間も決めてみようと思います!
回答ありがとうございます😊
退会ユーザー
寝る時間を3か月になってから
決めたんですけど
そうすると夜中の授乳は
別として朝起きる時間が
決まってくるので
リズムも作りやすいかと
思います( ´͈ ᵕ `͈ )