
赤ちゃんの体重増加が少ないため、離乳食の時期について悩んでいます。早めに離乳食を始めるべきか、ミルクを足すべきか迷っています。どちらが正しいでしょうか?
今日、イオン内でやってる育児相談の方に体重計ってもらいました。
出生時3530gで今日6725gでした。
3週間で365gしか増えてなく、
今まで成長曲線1番上ギリギリだったのに今では真ん中で増え方も少しずつです。
来週で5ヶ月になりますが
離乳食は普通8キロくらいになってから始めるものだからヨダレ垂らしてたりしてるかもしれないけど5ヶ月からじゃなくて6ヶ月、もしくは6ヶ月半から始めた方がいいと言われました。
先日ママリでコメント下さった方は、保健師さんから体重の増えがあまり良くないから早めに離乳食始めちゃっていいと言われましたと言ってました。
どちらが正しいのでしょうか?😢😢
今まで完母でやってきましたが
母乳出てないんだなと悲しくなりました。間隔は3時間あくので足りてると思ってました。。
出生時の体重のわりには痩せてるとまで言われてしまって落ち込んでます。
すぐにでもミルク足した方がいいですか?離乳食は早い方がいいですか?
- 🐰(7歳)
コメント

ばぶりー
体重が8キロになってからとか初めて聞きました笑
ヨダレ垂らしたり、大人が食べてるのをじーっと見たりしてたら離乳食始め時って聞いたことありますよ!
わたしはアレルギー持ちだったのと自分が面倒くさがりで6ヶ月から始めました😉
色んな意見があるからどれを信じたらいいかわからなくなりますよね💦💦

ニコママ
うちのこは、産まれが2880グラムで今7キロなくて成長曲線ぎり下です(´-﹏-`;)離乳食早めにするように言われたんですが5ヶ月から始めて、1回に食べる量を少し増やしたり早めに2回、3回と増やしましたが体重はそこまで増えずです(´・ ・`)わたしも、母乳不足を指摘されミルクチャレンジしましたが、ミルク拒否、哺乳瓶拒否で母乳と最近はマグでお茶を1日100から150飲んでくれてます!2人目にして初の完母で嬉しかったんですが、母乳不足指摘され泣きました。。
役場や、市役所の保健師さんに
相談して栄養士さんとかにも話聞いてみたらどうですか?わたしも、何度も相談しました!
離乳食早くても、赤ちゃん消化に負担かかるし、でも体重気になるしあせりますよね💧💧
保健師さんオススメです!
-
🐰
早めにするように言われたのですね💦私は今日逆のこと言われました😢体重の増えが良くないから8キロになってからと😢余計焦っちゃって💦うちの子も哺乳瓶拒否、スパウトもダメ、ストローもダメでミルク飲めません( ;o;)
離乳食始めたら体重増えるかと思ってましたが、そうでもないんですね💦
保健師さんはこの間担当変わったばかりなのですが、名前忘れちゃって😅💦保健師さんもあまりやる気ないのか、教科書通りみたいなことしか言ってくれなくてあまり頼りにならないんです(´;ω;`)- 3月28日
-
ニコママ
病院にも相談して、早めに回数も増やして行きましょうって言われました!うちんとこの保健師さんは熱心で定期的に測ってくれたり2時間近く相談のってくれたりしました👍
違う保健師さんに相談できないですかね??何人かおられると思うんですが!!
やる気ないとか、教科書通りとか
困りますよね💦💦
ヨダレでてるなら、5ヶ月からスタートしてもよさそうですね!白湯とかスプーンであげたりして、スプーンに慣らしたりもいいですよ♡!- 3月28日
-
🐰
どうなんでしょうか?
明日連絡してみます!!ありがとうございます😭😭- 3月29日

もち
体重が8キロになったら離乳食始めるなんて、初めて聞きました😳💦
娘の体重が8キロ超えたのなんて1歳半過ぎてからです💦笑
でも5ヶ月半からはじめましたよー!
その頃5.5キロでした。
離乳食ははやめとか遅めにとかそう言うことを言われたことないですが…体重軽いからミルク足してね!は言われました。でも哺乳瓶大嫌いで飲めず…離乳食が進んできてからミルクを使って離乳食作ってました🍼気休め程度ですが(笑)
寝返りとかしてませんか?
もうしてるなら、よく動くようになって体重が増えないとかもあると思います🤔
人によって言うこと変わるから困りますよね😔
-
🐰
私も初めて聞いて、混乱してます💦
体重の増えは関係無さそうですね😭
寝返りしてます!もう結構コロコロしてます!それですかね!?
ほんと人によってちがうので困ります💦- 3月29日

tobe
看護師ですが、7キロ超えてからって習いましたが…どうなんですかね。
体重の増えも緩やかになる頃だし増えてるなら大丈夫だと思います🙆
-
🐰
そうなんですね💦
ありがとうございます!- 3月29日

さおりん
Aoyuzu☆さん、こんばんは😃
私は気にしなくていいと思います‼️
授乳間隔が3時間空いているのなら母乳は足りていると思います‼️
離乳食の初め時って私もわからなかったのですが、5ヶ月に入る頃から母乳、ミルク以外の食べ物を消化する準備ができるそうです。「だから5ヶ月になったら始めていいですよ」って保健センターの保健師さんに教えて頂きました。あと、大人が食べているのをじーっと見たり、もぐもぐ口を動かしたりするのも初め時のサインですよ😃
めちゃくちゃかわいいので始めずにいられないと思います❤️(笑)
体重の増え方が緩やかになってきたことも、うまく言えないのですが、「体が落ち着いてきた」と考えていいのではないでしょうか?成長曲線の真ん中ってめちゃくちゃ理想的ですよね✨
色々な意見や考え方があるので、どーんと構えて我が子の成長に合わせていってあげればいいのかな?って思います😊✨
長くなりすみません😅💦
-
🐰
コメントありがとうございます!
やはり気にしなくてもいいんですかね?💦
母乳が足りてるって事は、女の子だし食が細かったりするんですかね😱
一応、私自身も水分多くとったりしてみます!!ありがとうございます!- 3月29日
🐰
私も体重8キロからは初めて聞いたので今日驚いちゃいました💦
2月頭に6キロになり今もずっと7キロ未満なので、8キロって言ったらいつになってしまうんだろうと思ってしまって💦
じゃあ今すぐミルク足して体重増やしてから離乳食にしなくても、離乳食始めちゃっても構わないんですかね?💦
ヨダレというか泡をぶくぶくさせてて箸目で追ったり手伸ばしてきたりはします💦
ばぶりー
ミルクに関してはわからないですけど、体重の増えに関しては飲んだ分より排泄されてるんじゃないんでしょうか?そういう訳でもないのかな😓でも、わざわざ離乳食始めるために体重増やす必要はないと思います!
体重がどうこう気にしないで、食事に興味示しているなら5ヶ月入ったら離乳食始めてもいいのかな?と思います(´∀`)
🐰
そうですよね💦
ありがとうございます!