※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y.R.mama
お金・保険

失業手当の支給額や手続きについて教えていただけますか?8年勤務していたので、半年分の支給があると思いますが、まとまって支給されるのは数ヶ月後でしょうか?

失業手当もらった方いくら貰えたか教えていただけませんか?
8年勤務してたのでおそらく半年分ぐらい貰えるのかな?と思ってますが手続きしてから数ヶ月後にまとまってもらえるんですか?
半年間貰えるってことなんでしょうか?

コメント

ars

退職理由が自己都合かとかでも変わりますよ!!
半年も貰えない気がします😅
10年が境だった気がします

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    3ヶ月程度しかもらえないんですね😱😱結構少ないんですね😭

    • 3月28日
はなめがね

5〜10年の勤続年数だと90日なので3ヶ月だと思います(^_^)
失業手当まだ支給されてませんが、基本日額が4500円なので1ヶ月大体11〜12万くらいかな?って感じです。

28日ごとに1回支給認定日があり、それまでに就職活動をして条件を満たしても就職が決まらなかった場合、失業手当が給付されます。認定日にハロワに行って、認定を受け、その数日後に振り込まれるので毎月もらえる感じです!

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    そーゆー流れなんですね💔💔3ヶ月しか貰えないときっつきつですわ😭
    ありがとうございます◎

    • 3月28日
みぃちゃん

調べたら分かると思いますが、自己都合だと3カ月間貰えますよ‼︎
これも手続きしてから3カ月猶予があって、その後ハローワークなどで決められた回数職探しをして1カ月ごとに振り込まれます。
確か辞める直近の3カ月?の給料の日給×何割かだったような…
なので人それぞれです‼︎

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    来月手続きしたとしたら7月まで猶予期間があり仕事探しをしその後8月頃から毎月振り込まれるんですね⁉️φ(..)メモメモ
    キツいですわ💔😭😭

    • 3月28日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    早めに手続きに行かないと、説明会に出席してからの申請?になるのでどんどん遅れますよー💦
    説明会もいつ開かれるか決まっているので😱
    その申請後3カ月だったかな?猶予があるので結構しんどいですよね💦

    • 3月28日
  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    すみません!下にコメント書いてしまいました💦

    • 3月28日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    私の場合は受給延長とかしておらず、まだ子供がいない時で3年くらい前の話になるので…あくまでも参考程度に💦違ってたらごめんなさい🙇‍♀️

    • 3月28日
  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    いえいえ💦
    教えて頂きありがとうございました😆🙌

    • 3月29日
咲や

長いこと失業手当て貰いたいなら、職業訓練受けると良いですよ😃
職業訓練中は失業手当て出ますので、上手くやれば3ヶ月以上は貰えると思います😅
その代わり保育園の確保が必要になりますが😅

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    職業訓練受けると貰えるんですね😲φ(..)メモメモ
    保育園確保…これまた難題です😭😭
    ありがとうございます◎

    • 3月28日
Y.R.mama

えーそうなんですね💦
2人目出産あったため受給延長し今週から受給手続き開始できるので4月入ったらすぐに必要書類持っていこうとしてましたが早め早めに行かないと遅れちゃうんですね😱💨
教えて頂きありがとうございました◎

サオ

出産で受給延長している場合は3ヶ月の猶予はなしでもらえます!
私がちょうど先週延長の解除をして明日説明会で、4月10日が認定日でその3~4日後(?)に振り込まれるようです。
いっぺんにではなく1ヶ月分ずつです。
ちなみに、雇用保険を10年以上かけていたので120日です。この10年というのは、同じとこに勤続でなくても大丈夫です。雇用保険自体を何年かけてるかで計算されます。ちなみに20年以上で150日です!

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    同じ時期のママですね😭
    似た状況の方が手続きされてて参考になります!
    受給延長してたら猶予期間ないんですね😆🙌🙌
    雇用保険…どーだろう😓😓
    会社で8年務めて社会保険かけてて、その前の会社が8年務めた会社に吸収合併したんですが契約社員で3年ほど社会保険かけてて、その前の職もバイトでしたが3年ほど社会保険入ってて…
    ん?社会保険と雇用保険は別でしたっけ⁉️⁉️
    ちゃんと調べてみます😭
    120日分貰えるってことですか?

    • 3月28日
  • サオ

    サオ

    社会保険と雇用保険は別物ですね(*^^*)10年以上で120日分貰えます!退職の直近6ヶ月の給与(離職票に記載されてます)の何%かですが。

    • 3月29日
  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    そうなんですね😵💦
    雇用保険何年払ってるか調べてみます😥
    ご丁寧に教えて頂きありがとうございました😭

    • 3月29日
  • サオ

    サオ

    受給延長されているならハローワークに解除に行けば何日分か教えてくれますよ!私も90日と思っていたら120日ですねーって言われたので。

    • 3月29日
  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    あ、そうなんですね😂
    来週早速行ってみます◎
    ちなみにお子さんは家族に見ててもらいましたか?
    連れていかない方がですよね💦

    • 3月29日
  • サオ

    サオ

    解除の手続きは連れて行きました!
    説明会は2時間ほどあるので、子連れはダメと言われましたが、その後の職探しや認定日は子連れでも大丈夫と言われました☆

    • 3月29日
  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    説明会はそんなに長いんですね💨やはり子連れはダメでしたか💦
    職探しはいいんですねφ(..)メモメモ
    参考になりました!ありがとうございます◎

    • 3月29日