※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m̆̈ ♥
子育て・グッズ

娘が後頭部にたんこぶができています。冷やすのがいいと書かれていますが、嫌がって触れられず冷やせません。出血はなく機嫌も良いですが、何か注意すべきことはありますか?

今日 お外で遊んでいて娘が転んでしまい、
後頭部にたんこぶが出来てしまいました(´・ω・`)
転んで泣いたためすぐに抱き上げ抱っこしました。
その時たんこぶが出来ていることに気付かず
すぐに泣き止んだのでその後も普通に遊んでました。
それから4時間ほど経った今、たんこぶに気付きました💦
調べてみると 冷やすのがいいと書いてありましたが
たんこぶに触れられると痛いのかとても嫌がり
冷やすこともできません😣

出血は無く、今も普段と変わりなく機嫌も良いですが
何か注意するべきことありますでしょうか??

コメント

あやん

たんこぶが出来た方が安心だよと看護師さんに聞きました。
冷やすのも痛がるなら、今は様子見でいいんじゃないですかね...機嫌もいいとのことなので!

不安なら#8000に聞いてみてくださいね!

  • m̆̈ ♥

    m̆̈ ♥

    コメントありがとうございます!
    そうなんですかっ!?
    良かったです(´;ω;`)✨
    後頭部のど真ん中なので歯磨きの時や寝かしつけが大変でしたが体調は大丈夫そうです!ありがとうございます😊

    • 3月28日
deleted user

あやんさんが言う通りたんこぶが出来た方がいいと私も病院の先生から聞いたことがあります。

子供の場合、脳に何かあればすぐ体に異常が起こるそうです。

とくに機嫌がいいのであれば、今日はお風呂は入れずに24時間様子を見て大丈夫だと思います。

もし24時間以内に、何回も嘔吐する、意識があっても呼びかけても反応がない、視点が合わない、意識がなくなったなどがありましたらすぐに病院に行って下さい。


お大事になさって下さい😌

  • m̆̈ ♥

    m̆̈ ♥

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね(>_<)✨
    お風呂は、湯船には浸からずシャワーのみしてしまったのですがシャワーも辞めておくべきでしょうか??😣
    詳しくありがとうございます!引き続きしっかり様子見ていきます!

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    シャワーくらいなら大丈夫です。
    頭を打った時、もし脳内出血をおこしてた場合は、浴槽で体を温めてしまうと出血の量が増えてしまうそうです。

    脳内出血が起きてたら、お風呂の前に体に異常がでているのでそれどころではありませんがね😣

    • 3月28日
  • m̆̈ ♥

    m̆̈ ♥

    なるほどです!
    ありがとうございます(>_<)✨

    • 3月28日