
コメント

ayapyn
はい!
新生児の里帰りしている時期は布団2枚敷いて川の字してましたが
家に戻ってきてからは
私と旦那がベッドで子どもは布団で寝てます!
ちゃんと見れますよ!

ふじピー
私はつい最近引っ越すまでの間、自分がベッドで赤ちゃんは布団でした!
最初はスッゴく不安でしたが、ベッドのすぐ横に布団敷いていたので目が行き届かないということはありませんでした。
でも、やはり赤ちゃんと同じ目線であったり、添い寝できたりと、どちらも布団の方が良いな~と思い、現在は私も布団で寝ています!
ベッドでも問題はないけど、赤ちゃんが布団なら自分も布団の方が何かと良いなっていうのが、私の実感です^_^;
-
まま
布団は大人用と子供用分けてますか?
確かになんか一緒がいいですよね(T_T)- 10月10日
-
ふじピー
そうなんです、大丈夫なのわかってても、すぐ横にいると安心します(^^)
布団は別にしてますよ!
でも、たまに泣き止まない時は同じ布団で添い寝したりもしてます☆- 10月10日
-
まま
安心はありますよね!
ちなみに大人用の布団の硬さと大きさはどのくらいですか?- 10月10日
-
ふじピー
大人用は旦那と一緒なのでダブルです!
硬さは…結構硬めかな?- 10月10日
-
まま
そうなんですね!
やっぱり大人用の布団で寝かせる場合は硬めの方がいいのでしょうか?- 10月10日
-
ふじピー
間違えて返信じゃなく普通にコメントした感じになっちゃいました>_<
- 10月10日

ばンび
こんばんわ!
わたしたちはスプリングだけですが、一段高いところに寝て、そのすぐ隣に子供の布団を敷いて寝ています。
子供が泣いたりしたら意外とスッと起きれるし、寝ぼけて踏んじゃうって事はないですけど、今やスプリングの高さはよじ登ってわたしを毎朝起こしてくれます(ノ∀`)
普通のベッドの高さですぐ下に布団を引くのが心配なら、少し離して敷いてはどうでしょうか?
全く目が届かないわけじゃないし、周囲に危険なものがなければ、数ヶ月は寝返りも打たず、じーっと寝ているだけだし、夜中の授乳も添乳でするのではなく、座ってするなら大丈夫だと思いますが…どうでしょう(*´ω`)?
それでも同じ高さがいいなーっと思ったら、ベビーベッドをレンタルするとか!
長文失礼いたしました!!
-
まま
いつもベッドこ下に
スリッパなど置いてるんですが
寝返りうつようになったら危ないですよね?>_<
すいません始めてで全然知識がなくて…
赤ちゃんの周りにわなにも置かないが基本ですか?
1人で居た時間がながく
床にはそこそこ物が置いてあります(T_T)- 10月10日
-
ばンび
スリッパなどは危ないというより、なんでも口に入れるような時期が来たら、親が寝ている間にハムハムかじっちゃう可能性はありますね^^;
わたしは子供の布団の周りにはお尻ふきとオムツは置いてますが、たまにわたしより先に子供が起きた時なんかはオムツが散らばってたりお尻ふきも引っ張って散乱しているって事はありますが…笑- 10月10日
-
まま
そうなんですね>_<
なるべく周りには置かないようにします>_<
おしりふき引っ張るってちょっと可愛いイタズラですね!笑- 10月10日

ふじピー
赤ちゃん最初のうちは硬めの方が良いと思います!
病院でも確かそう言われたような…
柔らかすぎると窒息の危険もあるみたいで>_<
病院で教わったときは、なるべく布団は別々でって言われたと思います(^^)
-
まま
参考になりました!ありがとうございます^_^- 10月10日
まま
そうなんですね^^
ちなみに今も同じスタイルですか?