
立ち退き料についての質問です🙋♀️一昨日、不動産屋の方が来て、今住ん…
立ち退き料についての質問です🙋♀️
一昨日、不動産屋の方が来て、今住んでいるアパートが老朽の為取り壊すことになったと説明しに来ました。
大家さんの条件だと30万円を立ち退き料として、出来れば早めに退去してほしいとのことです。家賃もろもろ5万円程、立ち退きの期限はありません。
私たちのほかに1組住んでいますが、五月頃には退去するみたいです。
ですが、五月に結婚式をしてわたしはそのまま地元に残り里帰りします。七月出産予定で、引っ越しなんて出来れば避けたいです。
それなら、もう少し立ち退き料をもらえないかなと思いました!
- つんたん(3歳10ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
産後も引っ越ししたくないということですか?
それとも、産後落ち着くまでは待ってもらうってことですか?
引っ越しをしないのはさすがに無理だと思うので、理由を伝えて待ってもらうしかないかと…。
立ち退き料はあまりごねると今すぐ出て行けと言われてしまうかもしれないですよ😰

りー
立ち退きまで大体6ヶ月くらいが目安みたいですよ。費用も引っ越し先の敷金礼金などと引っ越し費用でいまの賃料6ヶ月くらいが相場のようです。なのでたぶん30万円は妥当なほうかと。

退会ユーザー
立ち退き料の相場は、
家賃×5ヶ月~6ヶ月分くらいが
一般的みたいです🙋
なので、妥当な金額かと思います💧
立ち退きの理由がアパートの老朽化なので、
立ち退き料金についてごねると、
強制退去と言われてしまう可能もあると
思うので、、、
事情を説明してつんたんさんが、
どれくらいまでそこに住みたいのかなど
相談した方がいいと思います🙆

ひろま
子どもが産まれてからより生まれる前の方が引っ越しはラクですよ
結婚式や出産で忙しいとはいえ、いつまでも立退きしないのは無理なので、里帰り前にお引越しされるのがベストだと思います。
立退き費用も交渉できるとは思いますが、上の方達が言われているように妥当だと思います、、

つんたん
一斉返信失礼します!
里帰り先が飛行機を使っての移動なので、ここに戻ってきて探してってなると最短で10月に引っ越しの予定です。
同じ不動産屋を通してだと手数料や敷金はかからないのですが、本当に田舎なところで、紹介された空いている物件だとスーパー行くのですら30分の距離になってしまうので、本当は引っ越したくありません(°_°)
仕事をしながら結婚式の準備、さらに吐きづわりも続いていて体調も良くありません…
退会ユーザー
下の返信読みましたが、立ち退かないという選択肢はないですよ😵💦
いろいろ重なってしまって大変だと思いますが、引っ越し自体はもう遅かれ早かれ決定事項なので、引っ越す前提で全て動かないといけないですよ😱