

sa_a
自分が食べたいものや家族に聞いたり、あとは冷蔵庫にまだ残っているものを使えるメニューなどで、献立を立ててます(^^)
その日のメニューが決まっていて毎日考えなくていいので楽ですよ☺︎

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
はっきり言ってわたしは
献立考えるの無理なタイプです😭
冷蔵庫にある食材や、
あまってる調味料を
クックパッドで検索かけて、
その日に決めることにしてます。
たまに、旦那さんが
食べたいものを聞いてみて、
あれば作ってみたり。
今、アプリとかで
勝手に献立を1週間分とか
決めてくれるものありますよね!

たんこ
買いだめしておきたいですしね😅
確かに皆さんはどうしていらんだろう😭
家は食べたいの旦那に聞いたり😃私の食べたいものだったり✨
後は適当に使えそうな肉・魚を用意して常備野菜を揃えるくらいです😊
後簡単にできる素を買いますね!

かんじゃ
前に1週間で組んでた時は
お肉の日お魚の日を交互にしてました✩
後、お肉の種類やお魚の種類、調理法が被らないようにです😊❣️
例えば、
月曜日、トンカツ
火曜日、サバの味噌煮
水曜日、親子丼
木曜日、鰤カマの塩焼き
金曜日、肉じゃが
土曜日、赤魚の南蛮漬け
日曜日、ミートソースパスタ
みたいな感じです✨
私の場合は、メインだけ決めておいて、副菜はその日に気分や相性で決めてましたので、お野菜は買い置きが多かったです🌟
どうしてもそのメインの気分で無ければ、翌日とチェンジしたりもしてましたよー✨

ヌッピー
1週間の献立をある程度考えて1週間に一回買い物をします^ ^
基本自分の食べたいものです(*´∇`*)
それも特に思い浮かばないときは
節約レシピとかで検索して考えたり…笑

はじめてのママリ🔰
いつも一週間分の献立を考えて買い物に行っています。
ですが私も料理は大の苦手で、レパートリーも全くありません😭
なので、携帯のメモ機能にメイン、サブと分けて今まで作ったメニューなどをメモってそこから毎回選んだりしています😅
旦那にも食べたいものを聞いています。
毎日献立考えるの大変だし面倒くさいですよね😫💦

めーこ☆
うちは、前もってではありませんが💦💦
週末に買い物に行って、その時安い食材(お肉・お魚・野菜など)を買って来て、ある食材で作れる物を考えて(思い付かなかった時は材料入れて何が作れるか検索したりして)1週間分の献立立ててます🙌
買った物の中で、何が食べたいかたまに夫にも聞いたりしてます😋
食費も浮きますし、新たな料理開拓になったりしていいですよ😊✨

退会ユーザー
何かの本で読みましたが、曜日ごとにメインの食材を考えてると割と簡単に出来ますよ😊
例えば、月曜→魚、火曜→豚肉、水曜→豆腐、木曜→牛肉、金曜→鶏肉、土日→平日余った食材で鍋などや旦那さんのリクエストみたいな感じです👍

チカ
料理のブログなどを参考に真似してます😂
コメント