※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま929
子育て・グッズ

今日で生後2週間。最近お昼頃すごい勢いで泣くのはなぜですか??なかなかお昼寝してくれなくて困ってます…

今日で生後2週間。最近お昼頃すごい勢いで泣くのはなぜですか??なかなかお昼寝してくれなくて困ってます…

コメント

skyg

そんな時期としか言えないですかねーΣ(□`;)

それくらいのときはひたすら起きてるときは泣いてました。
最近やっと少しずつマシになってきたかなーって感じです(꒪⌓꒪)

  • くま929

    くま929

    周りの人たちも3ヶ月になれば少し楽になるよって励ましてくれるのですが、日中1人なので泣かれると心細いです…
    せっかく産まれてきてくれたのに、3ヶ月まであと何日かって指折り数えてしまう自分が情けないです…。

    • 10月9日
  • skyg

    skyg

    私も日中一人で辛いって思ってました。
    実家も7時間の距離で遠いし、友達もいないし、旦那も帰り遅いし。。誰も頼れる人いないのでΣ(□`;)

    でもある時、一人で辛いって思ってたけどよく考えたら二人だった!って気づきました。

    その時期は諦めて付き合うしかないです。赤ちゃんは泣くもんですから。泣く理由探し始めると余計にしんどいですよ(꒪⌓꒪)
    オムツ変えて、おっぱいあげて、それでもだめなら泣きたい気分なんだなーってずっと抱っこしてました。
    とにかく抱っこ、抱っこで手首も腱鞘炎です。
    お昼寝なんかした記憶がないですし、夜も2時間おきに起こされてました。。

    メリーももらったのありましたが、2.3ヶ月くらいまでは興味なかったですΣ(□`;)

    楽な方法なんてないんです。頑張るしかないです(๑′ᴗ‵๑)

    • 10月9日
deleted user

うちの子もそんな感じでした。
その代わり夜はまだ寝てくれてました。
抱っこじゃないと泣くし、ほとんど抱っこしてましたよ(^^;
今では、昼寝も夜も布団ですやすやと寝てくれるようになりました(^^)
夜なんて、置いたら勝手に寝てくれて楽になりましたよ♪
少しの間だけだとおもいます。
大変ですけど、付き合ってあげてください(*^^*)

  • くま929

    くま929

    そうなんですね!!
    夜寝てくれてるなんてお利口さんなんですね♪
    いつから睡眠って軌道に乗るのでしょうか??
    日中頼れる人がいないので、正直辛いです…

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜の睡眠は1ヶ月くらいから徐々にましになってきました(^^)
    毎日同じ時間帯に寝室へ行って、授乳して、暗くして寝かしつけをしてたら、寝てくれるようになりました(^^)

    昼寝はなかなか厄介で、4ヶ月ごろから布団で寝てくれるようになりました。
    1ヶ月ごろからメリーで一人遊びをさせてたので、少しずつ一人遊びの時間が長くなってきて、楽になりましたよ♪

    • 10月9日
  • くま929

    くま929

    私もなるべく朝は7時に部屋を明るくしてオムツ替えて起こして授乳して、毎日同じ時間に沐浴して寝室に連れて行って暗い中授乳して寝かせるってしてるんですけど、これでいいのでしょうか??
    昼間ぐずぐずなので、何か間違っているのかなって気になって…

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全く同じでした!!
    昼間は寝ない子と割りきって、相手してました(^^;
    無理に寝かそうとして寝ないと、私がイライラしてくるので思いきって遊んでたら、機嫌よく起きる子になっていきました(笑)
    赤ちゃん=寝るって先入観があったんですけど、今は寝ない子もいると思ってます(^^)
    思いきって遊んでやって、極限まで疲れさすと、案外スッと寝てくれるかもです(^^)

    • 10月9日
きいまま

具合悪そうとかはないですか?
なんでかなー?
ママに抱っこしてて欲しいのかな?(^^)
台風とか?
うちの子は天気で結構機嫌変わりますよ!気圧によるのかな?気温の変化かな?
ちっちゃいなりにすごく気になるんですよ、それも個性です(^^)

  • くま929

    くま929

    思い当たるのはあまりゲップがうまくできなくて苦しいのかなって…
    縦抱きにすると大人しくなったりするので‼
    でもすごい勢いで泣かれると心が折れそうです(>_<)

    • 10月9日
ママりん

生後2週間くらいからうちの子は昼間はずーっと泣いてました(¯¨̯¯̥̥)お昼寝なんて1時間もしてくれませんでしたよ!9時間とか起きてました┅。そういう時期なんですかね〜?辛いですよね(ˊ࿁ˋ)ᐝ
休める時にしっかり休んで下さいね(¨̮)

  • くま929

    くま929

    昼間私も一緒に横になりたいと思っても、お昼寝してくれなくて寝れないんですよね。
    うちは母親が仕事のために日中1人なので、誰かにお願いして眠るということができなくて…
    どのくらいから落ち着くのでしょうか??

    • 10月9日
  • ママりん

    ママりん

    うちも、母は仕事で大人はみんな仕事でいなくて夜中も仕事あるから頼れず辛かったです!気持ち分かります(涙)
    私は、辛かったのでいろいろ試しておしゃぶりとスリングでどうにか乗り切れました(¨̮)
    大体1カ月過ぎた頃から
    泣かずにご機嫌でいれる時間が増えてきましたよ!今は3カ月になりましだがお昼寝は未だに苦手みたいであんまり寝てくれません😭
    けど、ご機嫌時間が長いですよ!
    きっと1カ月過ぎた頃から少しずつ楽になりますよ\(⍢)/

    • 10月10日
みみ828

そのくらいの時は泣いてばかりいますね(;_;)私はひたすら抱っこしてました。お昼寝もあまりしなかったです(;゚д゚)お腹の中に10ヶ月もいたんです(´﹀`)まだ外の世界に慣れてないのでしょうがないですよ(´﹀`)

  • くま929

    くま929

    そうなんですね…
    やっぱり抱っこが一番いいんですかね?
    友達からジーナ式を試したらと言われましたが、スケジュールがイマイチわからないし、どうしたら良いんだろうって悩んでます…

    • 10月9日
  • みみ828

    みみ828

    まだ生後間もないのでジーナ式はちょっと怖いですね。SIDSの危険性が無くなる月齢まではしない方が良いと思いますよ(;_;)

    • 10月9日
  • くま929

    くま929

    私もあのスケジュール自体がストレスになるし、わかりにくいしでやってはいません。
    ネントレって何かやられてますか??

    • 10月9日
  • みみ828

    みみ828

    私は寝かせる1時間前に部屋を暗くしてメリーの音楽聞かせてました(´﹀`)夜泣きはありますか?

    • 10月9日
  • くま929

    くま929

    夜はまだ3時間おきに授乳してます。
    母乳と混合なので、ミルク作ったり片付けていると2時間寝れればいい方です(>_<)
    1ヶ月検診が終わったらメリーを買おうと思っています!!
    少しは昼間1人遊びとかしてくれますかね…??

    • 10月9日
ぷぴぴ

ほんと訳分からず泣いてますよねー(;▽;)
体調が悪そうでなければとことん付き合ってあげるしかないです(^^;
目が見えないから怖い時もあります(._.)
そうですねー2ヶ月頃になるとなぜ泣いてるのかがママは分かって、あやし方も分かって、3ヶ月頃になれば(魔の3ヶ月と言われています)また意味なく泣く事もあります。
夕方になれば黄昏泣きとかもありましたね(;▽;)
でも生後まもない頃よりかは夜もまとめて5~6時間とか寝てくれるしお昼寝はしないけど楽でした(^^♪
ほんと赤ちゃんと過ごしてるとあっという間に月日流れるので大丈夫ですよ!
すぐ3~4ヶ月になります(^^)

レッサーパンダ119

生後3週間の赤ちゃんがいます‼
うちも今日は、とくに泣きます…
入院中からよく泣いてたので
覚悟はしてましたが、起きてるときは
泣いてることが多いです(..)

夜中もよく起きたので寝不足ですが
上の子も家にいるし、赤ちゃん泣くしで
朝から子供たちのお世話で今やっと
携帯触れました( ̄▽ ̄)

今は、辛いときですよね…
ゆっくりご飯も食べれないし。
私は世の中に同じようなママは
たくさんいて頑張ってるんだって
自分だけじゃないと言い聞かせてます(笑)

  • くま929

    くま929

    二人のお子さんのママなんて尊敬します!!
    私なんかまだ1人なのに心が折れそうです…

    皆さん辛い時なんですね!!
    自分だけじゃないって私も思うようにします。
    レッサーパンダさんは赤ちゃんが泣いている時は抱っことかして落ち着かせていますか??

    • 10月9日
みみ828

1ヶ月ではまだ一人遊びは難しいと思います(;>_<;)3時間おきの授乳であればミルクも足りてるようですね。私も泣きながら授乳したり、抱っこしながら一緒に泣いてました。辛いですね。もう少しすればまとまって寝てくれると思いますよ(´﹀`)

deleted user

新生児は、おむつかミルクか寝るか泣くかという時期ですので、もう少しの辛抱ですね(;o;)
本当にその時期に泣かれると辛いですよね…(;o;)
まだご自身の身体も万全ではないのに、毎日お疲れ様です!
もう少し経てば、表情も出てきて、笑ってくれたり…❤
赤ちゃんも外の世界に出てきたばかりで不安だと思います。
できるだけ抱っこしてあげればと思います(*^^*)
でも、あまり頑張らずに辛いときは辛いと吐き出してくださいね(*^^*)