
昼間の授乳間隔が短くて安定していないけど、2、3時間あけばしっかり飲むようになるか心配です。そのまま続ければ落ち着いてくるでしょうか?
完母にしたいんですが、昼間はすぐに欲しがって安定した量があげられません。短くて30分おきです。ちゃんと出てるのかと絞り出してみるとジワっと滲み出る程度でした。2、3時間あけばゴクゴク飲める量が溜まるのですが、このまま続けたら間隔はあいて落ち着いて過ごしてくるものでしょうか??
- りょモモ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

マーちゃん
完母の場合はミルクと違って欲しがったらあげると言う感じなので、うまく飲めていないのか足りていないのかかもしれません。
心配であるようなら母乳外来などに相談されてみてはどうですか?

❤︎
いままで混合か完ミですか?🤔
それだったらいきなり完母は無理なので、最初は母乳+ミルクでやっていった方がいいですよ!そして徐々にミルク量を減らしていきます!
30分おきに授乳だと乳首も痛くなり切れてしまうと思うので徐々に移行していくしかないと思います‼️
3ヶ月までが勝負ですよ😊
十分な母乳量が出るとちゃんと間隔空きますよ🎵
うちは2ヶ月の時、2〜3時間空いてました(^^)
-
りょモモ
お返事ありがとうございます。
ミルクと混合で1ヶ月挑戦しているのですが、なかなか感覚があかず悩んでいます。助産師さんはそのうち、その調子と言われますが、実感がなく疲れてきてしまい、先が少しでも見えたらいいなと投稿しました。- 3月27日
りょモモ
お返事ありがとうございます。
母乳外来に週2回通って1ヶ月がたちました。助産師さんにもほしいときにあげればいいよ。3ヶ月になれば安定してくるからと言われましたが、なかなか変化がみられず、皆さんはどうなんだろうと思い、投稿してみました。
マーちゃん
ジワっとしか出ないのであれば、無理に完母を頑張らなくてもいいのかなと思います。
あしえむさんを否定してるとかではなくて、頑張りすぎるとママが疲れてしまうので間隔が開かないのであれば無理に母乳をあげるんではなくてミルクをあげて、次に欲しがった時に母乳にするなどはダメですか?
りょモモ
助産師さんにミルクは60ccが限度ねと言われ、疲れてしまったり出なくなったらあげています。ミルクもある程度飲むと飲まなくなり、乳首なら吸います。でも、出ないからと乳首をくわえたまま首を振って暴れます。どうしたらいいものかと昼間はぐったりです。
マーちゃん
もう、助産師さんの助言は無視しましょう笑!
それじゃお子さんが大きくなれない気がします…
間隔があけば母乳は出るのですよね?
ストレス溜めすぎると出るものも出なくなるので、母乳がまだな時は1回のミルクの量(缶などに書かれている月齢の)をあげていいと思います!
少ししか出ないのを頻回にやってたらいつまでたってもでないですよ。
私は幸い完母でいけましたが、離乳食を始めた後は食欲も出たし月齢的に夜泣きで頻回授乳で全然夜中は出ないで娘は泣くわで大変でした。
りょモモ
そうですね!
ミルクの量増やしてみます。
言われた通りにしないとうまくいかないんじゃないかと不安でしたが、赤ちゃんが空腹で辛いならあげようと思います。
離乳食時期もふあんがありそうですね
マーちゃん
言われてもその通りになる人とならない人がいるので、必ずしも助産師さんが言う通りにしなくていいと思います!
今日だって暖かいし、小さいうちは暑がりで脱水になったりしてはいけないので、今はお子さんが大きくなるためにどうしたらいいかを考えましょ♡
完母にむけて頑張るのも素晴らしいですが、母乳量が安定した時でいいと思いますよ((̵̵́ ̆̂̑͟˚̩̮ ̆̇̑)̵̵̀)
ミルクよりは完母がいいと言われてますが、ミルクも今は栄養たっぷりだからと産婦人科に来てた粉ミルクの会社の人が言ってましたし、気楽にいきましょ‼︎
りょモモ
気持ちが楽になりました!
ありがとうございます。