
就職活動で注意すべきポイントや良い企業の特徴、実際の体験談を知りたいです。
今すぐ仕事をするということはないのですが、参考までにお聞きしたいです。(>_<)
私は高校の頃に就職先が決まっていて、専門卒業後すぐに就職しました。そのため、ほとんど就活をした経験がありません。(バイトもほとんど経験なしです、)
お仕事探す際に注意すべき点ってありますか?
求人とかに書いてあることそのまま信用しちゃだめですよね?
本当によい企業のポイントなどを教えて頂きたいです。
また、こんなこと書いてあったけど、実際はこうだった〜っていう体験談などもお聞きしたいです*\(^o^)/*もちろん良い点も!
- ちびうさ(10歳)

mummu
基本給が良いところは見込み残業の金額を表示しているところが多いです。私の前職は1分刻みで残業代が出てましたが、主人の前職と現職はどちらも見込み残業代込みなので、就業時間は長いのに全然給料はあがりません。
私は基本給安くても残業代で稼いでいたので、残業代の面では会社に不満はなかったです。無賃出勤とかありましたけどね…グレー企業でした。w
あとは福利厚生は本当に大事だな、と就職後思いました。
家賃補助あるかとか、有給休暇の取得が自由に出来るかとか、産休育休ちゃんととれるのかとか、制度はあっても実際は言いにくい環境の会社って本当に多いです。

ちびうさ
コメントありがとうございます♡
無賃出勤、、嫌ですね(T ^ T)
私の元職場もブラック気味でして、、(>_<)
家賃補助はありましたが、
有給は取れない、残業時間を勝手に改竄されたり、給与明細なのに細かい記載がない、下は使って当たり前、嫌な仕事は全て新人に回ってくる、上司からのパワハラ・マタハラあり、などなど笑
やはり仕事をする面で福利厚生は大事ですよね。
参考になりました!
ありがとうございます♫
コメント