
産婦人科の助産師にミルクをあげるように言われたが、赤ちゃんが寝ていて起こせない。親に相談したら、無理に起こさなくてもいいと言われた。起こすコツはあるか?
今混合なのですが、お産した産婦人科の助産師さんに2、3時間で起こしてミルクをあげるようにしてと言われたのですが普通に4時間とか寝てるのですが起こそうとオムツ変えても起きないし抱っこして足の裏をマッサージしても起きなくて、親に聞いたら寝てるのに無理に起こさなくていいと思うけど時代が違うからね〜と言われたのですが起こすコツとかありますか?😔
- れお(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ニータ
起こす必要無いと思いますよー
お腹が空けば起きて欲しくなくても起きてしまいますし…👍
胃の大きさも個人差がありますから、お子さんが足りてるようでしっかり寝ているならいいと思いますー

sc
娘も新生児の時すぐ寝てましたー!
助産師さんが教えてくれたのですが、足の裏くすぐったり、背中こすこすすると嫌がってちょっと起きる時あります!
-
れお
背中は知らなかったです!
やって見ます!- 3月26日

退会ユーザー
私も産院から3時間起きにって言われてたんですが、息子もそんな感じで一向に起きなかったです😅
なので起きるまで寝かせてましたよ😌💦
起こすコツじゃなくてすみません😭
-
れお
うちの子だけじゃないんですね😭
やはりそれでいいんですよね!
ありがとうございます😊- 3月26日
-
退会ユーザー
色々くすぐっても起きないし、哺乳瓶咥えたと思っても10mlだけ飲んで深い眠りに入っちゃってました😅
お腹空いたら起きるので大丈夫だと思いますよ😌
うちの子は生後2週間くらいまでは夜中お腹空かせて起きてたんですけど、それからは今も朝までぐっすりです☺️
体重の増えも順調で1ヶ月検診のときは1キロちょっと増えてました!
今も成長曲線ど真ん中です❣️- 3月26日
-
れお
そうなんですね!
おんなじですミルク作ってもほんとに気持ちしか飲まないでぐっすり寝ちゃうので…
そうですよね!
体重の増えがイマイチとゆわれたのですが起こしても起きないので起きるまで待つことにします!- 3月26日

サクラ
オムツを替えて起こします。4時間以上空けてしまうと、体重の増加に影響するそうです。
-
れお
オムツを替えてもむにゃむにゃしてすぐ寝ちゃうんですよね…
産院から体重のことゆわれて少し増えるのが少ないと言われたのでやはり起こしたほうがいいんですかね😔- 3月26日

のん子
きっとお腹いっぱいなんですね😂✨
うちもまったく起きなかったです(笑)
ぅちは裸にして身体中撫で回したし、わきの下こちょこちょして何とか起きましたがそれでも起きなかったときは寝かせました(笑)
-
れお
たぶんそおだと思います…
起きないのはうちだけじゃないのに安心しました☺️- 3月27日

ばむ
分かります!
娘もよく寝る子で、新生児の時から普通に5〜7時間寝ていて、とても心配になりました。
起こす努力はしましたが起きず…体重も順調に増えていたので、結局諦めました(笑)
新生児の時からまとまって眠れたので、むしろ助かりました!
-
れお
そーなんですか!😳
一ヶ月検診の前に生後2週間後くらいに助産師外来に行った時に体重増えてはいるけど平均より少ないから起こして飲ませてと言われたのですが増えてれば問題ないかな…とも思ったのですが諦めも肝心ですね!- 3月26日

はな月
起こさなくても大丈夫だと思いますが、ご自身のおっぱいの為に3時間起きに搾乳した方が詰まらないし1ヶ月後のおっぱいの出も安定するみたいですよ(^^)助産師さんの三時間起きにはそちらの意味合いも多いみたいです。
-
れお
そうなんですね!
おっぱいのことは何もゆわれなかったので初めて知りました!!
ありがとうございます😊- 3月26日

そると
授乳お疲れさまです(*´ー`*)睡眠時間ないなか大変ですよね。
私も全く同じで思わずコメントしました‼
娘さんお母さんを休ませてくれるいい子ですね★うちの子も30分かけて汗だくになって起こしてました😅
3時間おきなのは、お母さんのおっぱいのためだそうです。
私の場合は、うちの子が途中で左の乳を飲まなくなったので、混合ですが、右乳は4時間おきとかでもしっかりおっぱい出てます☀
混合だとミルクで赤ちゃん預けて出掛けたりできるし、いいこともありました★
赤ちゃん寝てる!今のうちに寝よう🎵の気持ちで十分だったなと今となっては思います!
私もその頃はわけもわからず必死でした…😵💦
大変でしょうが、みんなで頑張りましょう(*´ー`*)❤
-
れお
そおだったんですね!
ほんとに全く起きないので起こすのに一苦労です(இɷஇ )
おっぱいは良く出てて搾乳もしてるので張ったりはしてないのですがそーゆーこともあるんですね!
もう少し気楽に考えることにします☺️
ありがとうございます!- 3月26日

姫恋
私も混合であげてます‼️
ミルク寄りですが‥
赤ちゃんが起きたらあげてます‼️
-
れお
どのくらいで起きてきますか?
うちの子は機嫌の悪い時は1時間2時間で起きるのですが普通に寝ると4時間5時間起きてこないので…💦- 3月26日
-
姫恋
夜中、午前中だと‥
4時間ぐらい寝て30分後に寝て
午後だと
1時間半寝てミルク飲むのに20分かかり←遊びながら飲むので‥
1時間ぐらいかかって寝て‥
お風呂入るまでこんな感じです💦- 3月27日
-
れお
なるほど…
5時間くらい普通に寝てるのでちょっと起こして見ます!- 3月27日
-
姫恋
ママ友に起こし方聞いたら、
赤ちゃんの名前呼びながらお腹さすり、ほっぺツンツンしたり、最終的に抱っこしておしゃぶりを口に咥えさせるらしいです💦- 3月27日
-
れお
そーなんですか!!
わざわざありがとうございます💦
試してみます!- 3月27日

らぷん
うちの子も新生児期物凄く寝る子でしたが、助産師さんに3時間以上空けると脱水や低血糖になる危険性があると言われて、3時間毎にアラームかけて授乳してました😣
授乳前のオムツ替えが一番起きてくれた気がしますが、あとは足の指を動かしてあげたりすると起きてくれました⑅◡̈*
-
れお
そうなんですか!
オムツ変えても足の裏マッサージしても起きてくれないんですよね…😔
脱水とかは不安になりますね…- 3月26日

ゆちょぼ
新生児のうちは無理矢理起こしてって言われましたよ😅💦検診で体重の増えがあまりよくないと指導されます🤔
-
れお
やっぱりそうですよね…
赤ちゃんも人それぞれってゆわれたんですけど体重の増えがイマイチと生後2週間の助産師外来でゆわれたので起こしたほうがいいんですかね…😭- 3月26日
-
ゆちょぼ
私も当時2週間の検診で300しか増えてなくて、ミルクもっと足して3時間以上はあけないで、授乳もして!!って言われました🙄💦混合ですがミルク足してると3時間空けないと胃に負担がって言われてたので。。。
個性で任せるのは、とりあえず新生児期を超えてからです🤔✨しいて言えばおかゆが進まない病人に重湯でもゼリーでもいいから何か食べさせるって感覚ですかね🙄笑
最初の頃は赤ちゃんが、お腹空いてても脱水起こしても泣かない子もいるから、時間を決めないと体重が増えないし力がつかないんですよね( ・᷄ὢ・᷅ )- 3月27日
-
れお
やっぱりそうなんですね…
寝すぎて具合が悪いのかなと思うレベルでほんとに泣かない子なので起こして見ます!- 3月27日
-
ゆちょぼ
もし母乳じゃなくてミルクなら、量減らしてみるのも手です!お腹空いて泣くと思うので。
今量はどのくらいあげてますか?- 3月27日
-
れお
いま混合でミルクは平均すると40〜50くらい飲んでます!
産院に最低でも母乳あげてから40は飲ませてとゆわれてるのですが毎回そーゆーわけにもいかず10飲んで寝ちゃうときもあるし60飲んでもぐずるときもあるのですがだいたいそのくらいです!- 3月27日
-
ゆちょぼ
母乳あげる時間、測ってますか?
産院からあげる量指示されてるのならば、母乳の吸わせる時間を減らすってのも手ですけど、もし母乳で足りてねる時とかもあればそれでもいいと思いますよ🙄何はともあれ起きるきっかけがあるといいのかなーと!!
起きたらおっぱい、寝たら寝かせて〜みたいな。飲みムラがあまりにも激しいと、多い時は飲みすぎて苦しいだけかもしれないですし、あんまり腹持ち良すぎるとかえって起きないって気もします😓💦💦- 3月27日
-
れお
5分ずつを2クールてゆわれてるんですけど寝ちゃうから一回でミルクあげちゃってます(இɷஇ )
飲みすぎると起きないので調節してみます💦- 3月27日
-
ゆちょぼ
完母目指すなら頻回授乳ですけど、飲むのが下手で疲れて寝るけど数分で起きて欲しがる。。。とかだとミルクの方がお子さんも辛くないかと思います🤤
ちなみに、うちはそうでした😓飲むのが下手、吸い付くのが下手と私の乳首が短く中々進まず、混合になりましたよー!!- 3月27日
れお
やはりそうですよね…気持ちよさそうに寝てるのに起こすのもかわいそうで…
ありがとうございます!