![おはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳7ヶ月の息子と2ヶ月の娘がいて、車で保育園送迎する際、娘の抱っこ紐について悩んでいます。狭い車内で装着可能な抱っこ紐や寒さ対策についてアドバイスを求めています。
2歳7ヶ月の息子と2ヶ月の娘がいます。
4月から車で息子の保育園の送迎をすることになるのですが、娘の抱っこ紐をどうしようか検討中です。
まだ首もすわらないので、おんぶもできないし、インサートなしのベビービョルンを考えていますが、同じような状況のママさん達はどうしているのでしょうか?
車は軽なので狭いですし、その中でも装着可能な抱っこ紐等はあるのでしょうか?また、岩手なので、まだまだ寒い日もあります。抱っこ紐で抱っこして、その上から毛布等かけての送迎になると思います。チャイルドシートに乗せるので防寒着のようなおくるみも着ることができません。
保育園には父兄駐車場がない為、玄関前に車を停めるので、車から保育園玄関まではすぐなので、短距離の為に何分もかけて準備しなければならないのは本当に手間がかかると思ってしまい、一番簡単な方法と考えているのですが…良い方法やアドバイスあれば、教えて頂きたいです!
- おはな
コメント
![ミユ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミユ
私は2か月頃にはインサート無しのエルゴで抱っこしたまま保育園まで運転してました。(本当はダメなのかも?)
うちも保育園に駐車場がなく路駐になる為、チャイルドシートから外してエルゴで抱っこ→お迎え→エルゴからチャイルドシートへっていうのは時間がかかるので、もう抱っこしたまま行っちゃえ!!って強行しちゃいました。
おはな
お返事、大変遅くなり申し訳ありません!!!
抱っこ紐は結局、ベビービョルン キャリアにしました。
腰ベルトがない分、着脱が本当に楽です^_^
ですが、体重も重くなってきたので、さすがに長時間の抱っこはしんどくなってきました。次は首すわり後から使えるおんぶ紐を考えています。
保育園の送迎時や、ちょっとした用足しでしたら、今の抱っこ紐で十分です。