
1歳10ヶ月の娘がイヤイヤ期で困っています。言葉が話せるが主張が激しく、落ち着かない時に寝転ぶことがある。皆さんはどう対応していますか?
イヤイヤ期について
もうすぐ1歳10ヶ月の娘がいます。
ここ最近道で寝転がり、ギャン泣きすることが出てきました(--;)
迷惑にならない場所で話しかけ、落ち着くまで待つ…という対応しかできてないのですが、皆さんはどうされてますか?
言葉が話せなくてイヤイヤする子は喋れるようになったら落ち着く…と聞きますが、うちは今の時点でかなり喋ります。
1歳っていうと驚かれるくらいです(*_*)
なのでいつ落ち着くのかなーと不安です(--;)
主張が激しく思い通りにならなかったら寝転びます(>_<")
今まで育てやすかったので悩んでます(-_-;)
- rii(8歳)
コメント

さっちゃん
無理矢理引っ張ってくるか抱っこします!
抱っこすら暴れまわり泣き叫び至難のわざですが(笑)
時間勿体無いので!

京
うちもお話ししてましたが、イヤイヤしてました😊たぶん本人はもっと伝えたい事があるのだと思います。でも、それを表す言葉が分からないのでイヤー!ってなるのだと思います😭
まず嫌だね!と共感する事から始め、○○が嫌だ!って言ったら分かるよ!とかドンドン単語を増やすように声かけしました😊もちろんイヤー!ってなってる時は無理ですが少し落ち着いた時に声かけをすると少しずつ○○が嫌だったの!と言ってくれるようになりました😊
-
京
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️
私もしんどい時があるので毎回は出来ない事もありました😅そんな時は無になりイヤイヤ期を動画や写真で残しました。お互いが落ち着いた時に一緒にみてアレ?なんか赤ちゃんみたいな子がいる〜!!って一緒に笑って見てました😂
何度かやってると面白くなってきたので何度も動画を見返していると面白がっているのに気がついたのか?!少しずつイヤイヤが落ち着きました😂
今でも言葉がたくさん出るし、出来る事がドンドン増えていくので私と対等だと思ってしまう事があります。娘に多くを求めてしまう事があるのですが、一度深呼吸をして、娘はまだ3歳!私も母になってまだ3歳!と言い聞かせています😂声かけも凄く大事ですが、どうか頑張り過ぎないでくださいね🙇♀️❤️- 3月25日
-
rii
動画いいですね☆
落ち着くまで待つ時間、暇なのでこんど撮ってみます(笑)
確かに…うちはまだ2歳にもなってない。イライラしたら京さんの言葉思い出します(^^)優しいお言葉ありがとうございます☆- 3月25日

はむかつ
話せるようになっても落ち着きませんよね😹同じように対応していますがそれでいいと思いますよ!今の時期は仕方ないです!
-
rii
やっぱり今の時期は諦めるしかないんですかね(^^;
ありがとうございます。- 3月25日

rii
なるほど☆もっと伝えたいことがあるんですね。
声かけ試してみます。
ありがとうございます。
rii
私も時間ないときは強制抱っこですが…暴れますよね(>_<")
ありがとうございます。