※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
お仕事

小1の壁について経験をお聞かせください。

まだずっと先のことですが
小1の壁が気になってます。。

実際に経験された方、
どんなことが大変でしたか?
お話聞かせてください★

コメント

ハルカイ

うちは長男が四月から二年生なります。去年の今頃は、準備でバタバタしてるなか、学面では自分の名前をフルネームでひらがなで書けるか、片付けができるか、多少のたしざんとひきざんが出来るか、宿題ってのがあるから帰ってきたらやらなきゃいけないだよ!!と生活になれさせるのも大変であと性格は男の子だと小学校通い出すと急に不良言葉になったり、危ないことをしだす(自転車で飛ばして止まらないなど)あとは体育的には逆上がりや縄跳びが出来るかサッカーやどっちボールが出来るかって感じです(ToT)
小1の壁とかどんなことを言われてるか分かりませんがうちの息子で一番手がかかるのは、片付けと不良ぶるので、おいババァ!と呼ばれたり(私は呼ばれても返事せずシカトします(笑))かってに自転車乗りにいってしまったり宿題をしなかったり。男の子だと余計かもしれません(ToT)

  • R

    R

    小1の壁とはワーママさんが保育園から小学校に上がる際にぶつかる壁のことで、保育園は延長で遅くまで預かってもらえるけど、小学校だと学童を利用しても、子供が先に帰ってくるなどあるそうです。

    入学前にひらがな書けないとだめなんですか?足し算引き算も…。男の子だとやんちゃが加速しそうですね💦回答ありがとうございました😊

    • 3月23日
  • ハルカイ

    ハルカイ

    その事ですか(笑)勘違いしてました。
    確かに大変ですよ(ToT)うちも保育園が卒園式終わっても3月いっぱいは通えたけど入学式まではどうしても仕事休まなきゃいけなくなったり、入学してからも学童入れればいいけど激戦区で入れないと鍵っ子にしてしまったり(ToT)うちは四月から上の子は鍵っ子です(ToT)でも仕方ないですよね…自分が仕事を辞めるか短時間にするか…

    • 3月23日
  • R

    R

    まず入学式まで休まなきゃいけないとこからはじまるんですね💦本当は学童に預けたいけど2年生から鍵っ子ということですか?キッズケータイとか何か対策?してますか?

    今の職場でできれば長期で働きたいと思ってるんですが、ハルカイさんは働いてますか?(もし働いてたら何時間勤務ですか?)

    • 3月23日
deleted user

私もまだ全然先のことなのですが、仕事をやめるつもりはないので考えなきゃなぁと思ってます!
とりあえずこの間引越したので子供が通う予定の小学校の隣に学童があること、その学童の状況などはリサーチしました。
後は仕事の方では子供が小学校入学したら年棒制に変えてもらい、15時くらいに退勤できる環境にしてもらうよう上司と相談するつもりです💦

保育園と違って子供との時間を捻出しなきゃですからきっと大変ですよね。

経験してないのにコメント失礼しました😅

  • R

    R

    同じ方からのコメント嬉しいです😊
    リサーチは役所ですか?
    学童に直接ですか?

    私は今は時短勤務で近いうちに7時間勤務に変更しようと思ってるんですが、7時間に変更したあとに時短には戻れないと上司には言われてるんです💦

    ネコヤナギさんはお子さんが入学したら時短勤務にされるんですね!お子さんのためにはそれがイチバンですよね😊✨

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が住んでる地域だけかもしれませんが、役所では把握してない感じだったので直接聞きに行きました!

    私も現在は時短勤務中です!(9時から17時勤務です)年棒制は勤務時間に縛られずに働くフレックスタイム制と同義で、子供が小学生になったらそちらにシフトしていこうかなと思っています。でもお給料も減るので、出来れば小学校卒業まで時短で働きたいのですが、それは認められておらずです😭

    出来れば働き続けたいので時間をかけて職場環境を変えていこうと思います!

    • 3月23日
  • R

    R

    直接聞きに行かれたんですね!
    私も近いうちに問い合わせてみようと思います😊

    小学校卒業までとは言わないから少なくとも低学年のうちは一緒に家にいる時間を作ってあげたいです!

    • 3月23日
エッコ

女児と男児の小1の壁を乗り越えました。

性別や子の性格、子がどこまで自分自身でやれることがあるかによっても、大きく変わります。

娘の時は時短勤務で、保育園は18:00迄預けていました。
(私には、時短は必須でした。)
学童も18:00の為、娘をお迎え後に保育園に迎えに行っていました。
この頃大変だったのは、学校生活に慣れていないので疲れてしまい、宿題が学童で終わっていない日でした。帰ってから夕飯の支度をしながら、宿題を見て、下の息子のお世話でした。
お風呂は、娘、ほぼ寝ながら入っていましたね。
ですが、ひとりで帰る事も、私が仕事が休みの日にトレーニングし、次第にひとりで帰れるようになり、帰ってからは、私が帰るまでの1時間ちょっとは、音がないと怖いとの事だったので、TVをつけて過ごしていました。

19:00迄延長で学童も考えましたが、夜遅くなる生活が子供達の生活に影響
を与えると思ったので、しませんでした。

息子が小1の時は、娘が小4だったので、娘は学童を卒業し、私の代わりに息子の学童のお迎えをお願いしていました。
息子は、全く宿題をやらずでしたのと、眠くなってしまい、朝早く起きて、宿題をやったりと、いつもバタバタしていましたね。

なので、子供が自分で出来る事を増やしておくと少し楽なのかなと思います。

  • R

    R

    私は今は5時間勤務なのですが、近いうちに9-17時勤務になる予定です。小学校になっても朝子供より早く仕事に行かなきゃいけないこともないし、学童も最長19時まで預かってくれるので、大丈夫かな〜と思ってたんですが、宿題が学童で終わってなかったら大変ですね💦

    ひとりで帰ってお留守番できるようになったのは何年生ですか?

    学童延長できるからいいってものじゃないですね😥生活リズムもありますもんね💦子供が自分で色々できるようになるとラクですね!でも低学年のうちは親が付き合わなきゃなのかなぁとも思います😅

    • 3月23日
  • エッコ

    エッコ

    9-17時勤務ですか、お疲れ様です。

    娘が小学生になった時は、何かあったら(災害や事故や事件)という思いが強かったので、なるべく一人ぼっちにならないよう、努力しました。
    1年生でも、後期になれば1~2時間程度はお留守番出来るようになりました。
    心配が尽きなかったので、入学すると同時にキッズケータイを持たせました。
    息子は、1年生の時は全くお留守番は出来ませんでした。
    2年生の後半でようやく1~2時間出来るようになりました。

    通った保育園は、19時迄預けている方がかなりいましたが、学童は18:30頃に迎えに行くと、2~3人しかおらず、とてもかわいそうに思えた時もあります。
    小学校に入りたての子供には、19:00迄はしんどいだろうなと、今でこそ思います。
    宿題が終わっていて、帰ってすぐに夕飯、お風呂が用意されていたらスムーズですね!

    うちは、息子より娘のほうが何かと進みが良いのですが、その娘も、3年生迄はいろいろ付き合いました。

    • 3月23日
  • R

    R

    1年生でも後期になればお留守番できる子もいるのですね😳!でもほんと心配だし、寂しい思いをさせたくないからできる限り一緒にいてあげたいのが親心ですよね😢

    私は9-17時勤務になれば18時頃にはお迎えに行けるかなぁという感じです!それでも毎日きっとバタバタですよね💦

    • 3月23日
  • エッコ

    エッコ

    勤務時間が長くなればなるほど、やはりバタバタします。
    休みの日や子供が寝ている間に、やれることやって、家事貯金したり、いろいろと工夫が必要ですね!

    まだまだ先と思っても、あっという間にその時が来ますので、今からしっかり見据えて、自分にあった働き方で調整されると良いと思います。
    頑張ってください(^^)

    • 3月23日
オブラート

未経験なのにコメントして申し訳ありません。

今から小1の壁、どうしようかな〜と考えています。
今考えてているのは、

・学童
・いきいき放課後事業
(地域差があると思いますが、大阪では小学校で学童みたいな活動をしています。)
・民間の学童
(費用がかかりますが、学童よりは内容が充実しているので。)

の3つを視野に入れています。
もしくは、この3つがどれも無理なら仕事の勤務時間を、
時短だけ→時短+フレックスにするかな…とも考えています。

  • R

    R

    コメント嬉しいです😊

    私の住んでる地域も小学校の敷地内に学童があって安いので、それにしようと考えてます!民間の学童はいいお値段でした😅

    オブラートさんの職場は柔軟に対応してくれるみたいで羨ましいです✨私は今は5時間勤務で近いうちに9-17時勤務に変えようと考えているのですが、子供が入学なので5時間に…というのはできないと上司に言われてしまいましたー💦

    • 3月23日