※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★☆☆★☆☆★
お金・保険

私立幼稚園代が足りなくて、子供の養育費も心配。同じ状況の家庭がいないか不安になりました。

夫だけの収入じゃ子供2人分のの幼稚園代が足りないって家庭の方います?
私立だと、うちは恐らく足りない可能性があるんですが
子供の養育費が足りない家庭なんか
うちだけなんじゃ!って落ち込んじゃいました😣

コメント

HSHmama

うちもそうですよ!
双子ちゃんなんですね!‪‪💦‬

幼稚園上の子も2年保育にしたので、
娘も2年保育にする為に上の子が卒園したら入園!ってしてます!
2人一気になんて無理です😭💔

4月から仕事復帰ですが、
通常の保育園も高いので視野に入れず、ヤクルトの仕事です!
託児所月7000円本当に良心的で助かります〜!

  • ★☆☆★☆☆★

    ★☆☆★☆☆★

    仕事復帰されるんですね!
    ヤクルト良いですよね😊
    うちは夫がヤクルト反対なんですよ😢

    そーなんです。双子だと私立で7万超えなんです💦
    ちなみに市によるかもしれませんが
    2年だと保育時間短いですよね?
    短時間のパートって感じですか?

    • 3月21日
  • HSHmama

    HSHmama

    そうなんですか?‪‪💦‬何故でしょう?
    もちろんセンターにもよりますが、働きやすくお金も手元に残りますしオススメですよ♡
    むしろ3人目生まれる前もヤクルトしてたのですが、産まれてからも旦那からはヤクルト以外許して貰えなかった程です(笑)

    普通の幼稚園ですので、満3歳から入れる幼稚園で保育期間は様々です♡
    8時~14時が通常保育で、18時までは別に料金かかりますが延長もできます!
    それでも通常保育は3万くらいですので、延長すると4万近くなりますね‪‪💦‬

    • 3月21日
  • ★☆☆★☆☆★

    ★☆☆★☆☆★

    返事が遅くなりすいません💦
    ヤクルト良さそうですね😊
    また夫に話してみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月22日
arc

うち、上の子1人の時から毎月赤字ですよー😭
ボーナス補填が2年続いてます。
で、来月から次女も幼稚園入るので二人分になります。

でも、2人目は半額くらいにお安くなります( ¨̮ )
私立幼稚園でも、施設型給付って制度を導入している幼稚園だと補助金があらかじめ差し引きされた金額を毎月支払うので月々の負担は減りますよ( ¨̮ )
お近くにあるか調べてみてください♡

  • ★☆☆★☆☆★

    ★☆☆★☆☆★

    補助金制度は知っているんですが
    先に差し引かれる制度は初耳でした!!
    市役所調べてみます!
    ありがとうございます!

    • 3月22日
みかん

私立幼稚園なら、幼稚園就園奨励費があります。
世帯収入により金額がかなり違います。結構もらえるのでは?

双子なら、第二子扱いちゃんがかなりもらえますよ❣️

ちなみに年収600万くらいの、ごく一般的な世帯だと年間6万くらい戻ります。

市役所のホームページに記載がありますよ‼︎
うちの市は…

  • みかん

    みかん


    条件について、です!

    • 3月21日
  • みかん

    みかん


    さらに、、
    自治体独自の補助金がある場合も!
    入園金が安くなったり、月々いくらという形で補助金が出たり!

    うちはないため奨励費だけ。
    年間6万なんて全く足りません。

    • 3月21日
  • ★☆☆★☆☆★

    ★☆☆★☆☆★

    詳しくありがとうございます!
    1枚目の写真の内容だと、かなり高額返済ですね!
    うちの市にも補助金制度はあるんですが そこまでは出なかったです💦
    自治体独自のことは知りませんでした。
    色々調べてみます!
    ありがとうございます!

    • 3月22日
  • みかん

    みかん


    写真は自治体独自ではないですよ!
    就園奨励費ですよ^_^

    • 3月22日
ななみ

うちもですよー!
幼稚園保育園に通わせようと思ったら旦那の給料だけじゃむりです(´・ω・`;)
私の通わせたい通わせる予定の幼稚園は月謝が3万ですしその3万すら…です(笑)2人どころか1人も(笑)
なんで旦那は仕事辞めてもいいって言ってたけど育休とって復職予定です。
来年1月末復帰予定ですが上の子4月生まれでまだ今年は幼稚園行けないので年明けから2ヶ月だけ託児所予定ですが下の子と2人で昼食抜きで8万です(´=ω=`)

  • ★☆☆★☆☆★

    ★☆☆★☆☆★

    行かせたい幼稚園なんて、ほんと無理です笑
    私は、復帰する仕事もないので
    そのへんも、なかなか厳しいことだらけで💦
    ありがとうございます!

    • 3月22日
ちびちび

幼稚園は義務ではないので最悪行かなくても・・・と選択があります( ´・∀・`)保育園じゃダメなんですか?

  • ★☆☆★☆☆★

    ★☆☆★☆☆★

    ダメではないんですが、保育よりも
    幼稚園の方が学べるのかなぁ。と。
    それぞれの方針を知っていないので
    悪魔でもネット情報ですけど💦
    ありがとうございます!

    • 3月22日