
8ヶ月半の娘がまだズリバイやハイハイをしていないことが心配。練習が必要かどうか気になる。
もうすぐで8ヶ月半になる娘がいます。
まだズリバイもハイハイもする気配がありません。
何か練習などさせてあげた方が良いのでしょうか。
気にしすぎなくていいのは分かっていますが、
少し心配です。。。
- みぃまま(6歳, 7歳)
コメント

はるる
ウチはハイハイしなかったです😂
いきなりつかまり立ちでした☺

とっきー
うつ伏せが嫌いじゃないなら、うつ伏せの状態から、手を前に伸ばしてみたり、足の裏を少し押してあげてもいいかもです😃
うちの子もほとんどズリバイやはいはいせずにつかまり立ちをしました。
-
みぃまま
お座りからコロンと転がって寝返りで移動してるような感じです。
試しにサポートしてみます 😊
アドバイスありがとうございます ♩- 3月21日

ぽんchan.
うちやっとズリバイ?ハイハイ?て感じの動きしましたよ(。•ᴗ•。)♡私もなかなかしないので焦ってましたがその子の成長に合わせたらいいと思いますよ!ちなみに完ミなのですがミルクでつると結構してくれます(笑)
-
みぃまま
コメントありがとうございます😊
焦りますよね ( ´•̥_•̥` )笑
うちの子はすぐ他の物に気がいくみたいで何かで釣る作戦なかなか苦戦してます (笑)- 3月21日

みぃたん
息子は1歳過ぎてハイハイしました🤣
-
みぃまま
コメントありがとうございます😊
娘も寝返り、お座りなど割とのんびりマイペースな感じだったので、まだまだ先のような気もします、、笑
練習してみようと思いますが、、(笑)🧐- 3月21日

たから
もうすぐ10ヶ月になりますがまだズリバイでしかも後ろにしか進みません🤣
好きなおもちゃを周りに並べていたらうつ伏せでくるくる回るようになり、少しずつ動きだしましたよ🎶
焦る気持ちすごくよくわかります!
私はのんびり成長もその子の個性だと思って気長にまってます(;≧д≦)
-
みぃまま
コメントありがとうございます😊
オモチャを周りに置く作戦、おもしろいですね (*´ー`*人)
気長に待つこと大切ですね。
まだかなぁまだかなぁとソワソワしてます。(笑)- 3月21日
-
たから
私も早くハイハイしてーって思いますが
動けるようになったら大変だからゆっくり成長の方が楽だよと言われるので、親孝行な子だと思い込んでます笑- 3月21日
-
みぃまま
目が離せなくなりますもんね 🤣
それはそれで可愛いんだろうなって思います。
楽しみですね ♡♡- 3月21日
みぃまま
コメントありがとうございます😊
ハイハイをとばすこともあるんですね!
気長に見守ってみます 😆
はるる
立てるようになってからハイハイするようになりました😊
順番逆になる事もあるみたいですね🙆