

ちびこ
わたし毎回バラバラで、産まれてきた体重も全然違いましたよ(笑)

ととこ。
4〜500gの誤差はザラだそうなので30gくらいなら問題ないと思いますよ( ^ω^ )

はじめてのママリ🔰
誤差めちゃくちゃありました!笑

みみとと
あると思います。
私も病院変わったら変わりました💦

💖あや💖
大丈夫😅
あたしも大っきいの期待してたら体重少なくなっていて
あらまって思いました😅
先生は誤差あるから大丈夫って行ってましたよ👌

退会ユーザー
正直産まれて見ないとわからないですし、エコーもはっきり見えているわけではないので毎回同じ場所の大きさを図れてないと思います☝🏻
赤ちゃんも毎回同じ向きで同じ所にいないので😊
なので言われてたのは3300だったのに産まれたら3500だった!とかザラですよ🎵

るなちゃん
よるありますよ!
心配要りません。

ともママ
39週で2800くらいといわれた後は「もうわかんないわ」と言われ40週6日で産まれたら3270でした。
骨の長さからだけでは肉付きまではわからないということですね。

とぉあ
±500gあるみたいですよ。
大きくなると、測りづらいみたいですよ。
推定3200gの次が3000gでした。
で、うまれたのが2800gです。

ぶーまん
おはようございます☀
私も検診のとき
3653gから2906gくらい
軽くなったことがあって
いつも検診行ったあとに
旦那に赤ちゃんの体重
どのくらいになってた?
って聞かれてたので
体重減ってて心配でしたが
先生にも誤差ありますよ!
体重はその間くらいだと
思われます。って言われました。
産まれたら3204gだったので
本当にその間でした(笑)
なので心配しなくても
大丈夫ですよ^_^

さや
誤差は仕方ないですよ!
出産一週間前に2600くらいって言われてたのに
生まれてきたら3220あったので笑

ひーこ1011
ありますよ!!
私は400グラム減ったことありますが、先生何にも言ってませんでした😅
出産時の体重は、言われてた推定体重より、上の子は600g、下の子は400g少なかったです。

pinky
多少の誤差はあるので心配いらないですよ✨
コメント