
リビングと和室の境目に286センチのベビーゲートを取り付けたいが、280センチまでのものしか見つからず、アジャスターで長さを調整できる方法を探しています。木の板を使って突っ張る方法も考えています。
手作りベビーゲートについて。
うちはリビングの隣が和室になっていて
襖は取ってしまって、リビングと和室にジョイントマットひいて繋げてつかってます。
そこで和室との境目にベビーゲートを取り付けたいと思ったのですが、長さが286センチあります。
突っ張り棒を2本つけて
間に布をつけて手作りしようと思うのですが
280センチまでのものしか
見当たりません。
そこで左右3センチずつか、片方に6センチ
長さが出せるような
アジャスターてきなものがないのかな?と思い
質問させてもらいました。
なにかいい方法やあと数センチ足りないときうまく突っ張れる方法はないでしょうか??
最悪、木の板を壁にネジでつけて、突っ張ろうかとは思ってます。
- バルタン星人(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はせっち
実家のリビングと台所が繋がっていて、その間をベビーゲートをつけようとしても横の幅が長いので値段が高くなったりして、親が考えた結果、真ん中に縦に板をはめ込み、短いベビーゲートをふたつ用意して板と壁の間にはめ込んでました!

みこ
こういうものではだめですか?・゚・(。>д<。)・゚・
300以上いけます!
突っ張り棒トイレで試したのですが子どもが登ろうと体重をかけると子どもの体重ですぐにずれたり落ちてしまいます、、そんなに長い突っ張りだと余計にずれやすいと思います・゚・(。>д<。)・゚・
トイレでは私は牛乳パックで手作りしましたがお部屋だし長いのでこういうものがいいかなぁと思いました!
-
バルタン星人
私もみたんですけど、犬がいて、横に犬が通れる隙間を作りたくて手作りと思ってます!
- 3月20日

退会ユーザー
ちょっとゴツくなりますがディアウォールを使ってつっぱってみたらどうでしょう??強度のため縦にも板を挟むと良いかもですね❗
-
バルタン星人
ディアウォール良さそうですね!ただ、予算的に5000円以内におさめたくて、突っ張り棒が1本1800円くらいだったのでどうにかできたらなぁと思ってるところです!無理そうならディアウォールでやりたいと思います!ありがとうございます!
- 3月20日

だいちゃんママ
少し面倒かもしれませんが、ラブリコやディアウォールを使って簡易の柱を立てて、そこに突っ張る方法はいかがでしょうか?
大人の出入りが頻繁にあるなら、突っ張り棒だと出入りしにくいので、すのこなどを使って思い切って扉をつけてしまうのも手だと思います。
あくまで突っ張り棒は突っ張ってる方向には強いですが、子どもがもたれたり、前後に力が入ると簡単に取れてしまうので注意が必要かなと思います。
それに突っ張り棒は突っ張る幅が広くなればなるほど棒自体がしなるので、強度はますます弱くなります。
念の為写真を添付してみましたので、ご参考にしてみてください(^^)
-
バルタン星人
壁の柱には突っ張り棒が落ちないようなアジャスター的なものを打ち込む予定ではいます!柱をたてると部屋が狭く見えたりしないかなーとか思ってたんですよね。けどたしかに大人が出入りするの大変そうですよね。
- 3月20日
-
だいちゃんママ
写真で見てもらったらわかると思いますが、2×4材の柱で真ん中に持って来なければそんなに邪魔には見えないですよ(^^)あとは色の問題なので、白っぽくするか、部屋の色に合わせると目立ちにくいですよ(^^)
うちもこんな感じでしてましたから(^^)
ベビーゲートなんて使うのほんと一瞬なので、すぐ取り外しできて、傷がつかなくて、安全であればなんでもよかったんですけどね(笑)
スノコなら100均でも売ってますし、バラせば違うものにも使えるのでオススメですよ٩(๑•̀ω•́๑)۶
あと、うちも失敗したことなんですが、布をすると子供からも親の姿が見えず大泣き。
親側も子供の様子が見えないのですごく不便で失敗しました。
なので、できれば透けて見えるくらいの薄手の生地か、100均でも売ってる網みたいなものでふさいだほうがいいかもしれないですよ(^^)
ご参考までに(^^)- 3月20日
-
バルタン星人
ワイヤーネットみたいなのもいいなぁとおもってました!参考にします!
隣の和室が寝室にもなってて夜はそこに布団ひいてるので、たしかに布だと寝てたらテレビ見えなくなっちゃいますね!ベビーゲートって実際どれぐらいまでつかいますかね??- 3月20日
-
だいちゃんママ
うちは階段の上下にそれぞれと、キッチンの入り口だけにゲート作って設置してたんですが、もう1人でトコトコ歩き出したら、キッチンで料理してるとゲート揺らしてギャン泣き(笑)
階段のゲートも揺らして壊されてしまって(笑)
結局1才半ごろには撤去せざるを得ない状況になってました。
後追いが激しい子だとママの側に行けないのが嫌みたいで、子供の力でも簡単に壊されました(笑)
なので、ほんと一時期だけですね。
ワイヤーネットを上手く使うのはいいと思いますよ!
うち、庭先に子供の脱走防止の柵をしてるんですが、ワイヤーネット大活躍です(笑)- 3月22日
はせっち
こんな感じです☺︎
バルタン星人
板挟んでも、強度は大丈夫ですか?
はせっち
板ははめ込んでるだけですが、ちょっとやそっとでは動きません!大人がもたれかかったりしてもビクともしないです!日曜大工が得意なお父さんがしたので、しっかりしてます☺︎
バルタン星人
旦那にできるのか、、、頼んでみます!ありがとうございます!
はせっち
高さギリッギリ、むしろ少し長めの板を木槌ではめ込めば良いかな?と思います☺︎
バルタン星人
ディアウォールみたいな感じですよね??木材はどーゆう店に行ったら計って売ってもらえるんでしょう?
はせっち
そんな感じですね!板は枝が出ないようなツルツルのやつです☺︎お子様が触っても安心です☺︎私のお父さんはビバホームで買っていました!確かビバホームだとプラスいくらかで切ってもらえるはずです。うちは木材切る機械があるので、頼んだ事がないからはっきりわからないのですが(ㆀ˘・з・˘)
バルタン星人
聞いたことないですが、ホームセンターとかですかね??
はせっち
ホームセンターです!
バルタン星人
ホームセンターで木材あるんですね!!
ホームセンターってなかなか行かないので知らなかったです!
今度行ってみようと思います!
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました!とても参考になりました。