
コメント

ゆきさゆ
17で未婚で出産し19から25くらいまでパチ屋で働いてました。

ゆう
化粧品工場で働いてます💡
-
ry♥
それはなにかの資格などお持ちなのでしょうか?
- 3月20日
-
ゆう
全然必要ないですよ(∩゚∀゚)🌼
でもフォークリフトのとか免許あるとやりやすいな〜とか思います😁- 3月21日
-
ry♥
そうなんですね!!
フォークリフトは取っていて有利ですよね!!- 3月22日

(^^)v
パートで保育士してます。
-
ry♥
保育士さんの免許をお持ちなのですね😍 羨ましいです!!
- 3月20日
-
(^^)v
おはようございます!!
女ばっかりの職場ですけどね😅- 3月21日

ゆう
土木の現場監督してますよー!
-
ry♥
それはどのような仕事でどうやってなられたのですか?🤔
- 3月20日
-
ゆう
現場管理、測量業務、書類作成とかやることほんといっぱいですよ!重機乗ったりもしますし!
あたしは高校が建築なので最初は建築の仕事してたんですけど、転職でなんとなく今のとこの求人受けたら採用されちゃいました(笑)
施工管理とか持ってるとか、経験があれば即戦力として採用されやすいと思います!なくても若かったら先があるから採用されやすいとは思います!- 3月21日
-
ry♥
初めての情報ばかりで驚いています!
女性でも活躍できる仕事なんですね!
すごいです😥- 3月22日
-
ゆう
まぁつかなきゃわからない仕事って多いですよね(笑)
大変ですけどやる気があれば活躍できますよ!今女性目線すごく大事になってきてますから!
若いみたいなのでがんばですよ!あたしの1つ下みたいなので(他の人との会話読みました)頑張ってください!若いママは体力だけはありますからね笑- 3月23日
-
ry♥
ですね! やってみないと色々わからないですしね!☺️
先輩ですか!😌ありがとうございます😇がんばります!!!- 3月23日

2*girl__mama.
現在はアパレルしてます。
でも退職予定で職探し中です!!
-
ry♥
アパレル業界は大変ですよね😥
- 3月20日
-
2*girl__mama.
うちの会社は融通が効くので働きやすいのですが、シングルでフルで出たいとなると時間も遅いし条件悪くて😞
扶養内とかだったら最高なんですけどね(;∀︎;)(;∀︎;)- 3月21日

☆ちんちゃん☆
再婚する前は介護の仕事から看護師の免許をとり、働いてました😀
資格取るのに助成金とか出るみたいですよ🤔
-
ry♥
看護師の免許を取る際学校に何年ぐらい行かれましたか?
- 3月22日
-
☆ちんちゃん☆
准看護師だと2年、正看護師とるにはプラス2年です😊
- 3月22日
-
ry♥
質問ばかりすみません😭
その学校に行く時子供はどうしていましたか?最終負担するお金は結構かかりますか?- 3月22日
-
☆ちんちゃん☆
いえいえ😊
私の場合、そこは特別だと思います...
子供は小学生になり手がかからなくなるのを待ちました。それでも学校に通ってる間は休めない為、学校の行事には自分の両親に出てもらいました💦
具合悪い時も全部両親に見てもらいました😓
学費、生活費も私は両親がすべて面倒見てもらいました😓
確か、学費は月に4万くらいだったと思います💦そこは学校によってだいぶ変わると思います。
クラスのシングルのママは助成金とバイトと扶養手当で補っていました。
病院によっては、学費を出してくれる代わりに卒業したら3年働いてという制度をしているところもあります。
周りの協力がかなり必要だと思います💦
介護の仕事でも、資格なくて働いて、職場で資格取らせてもらうことも出来るところがあります😄- 3月22日
-
☆ちんちゃん☆
介護の資格もシングルマザーだと助成金が出たと思います!
市に行くと、助成金でとれる資格を教えてもらえると思います😊
私は、国家資格を持ってからの看護学校だった為、助成金は出せないと言われました😓- 3月22日
-
ry♥
すごく詳しく教えてくださって本当にありがとうございます😢
そうですよね、本当に協力が必要になってきますね😭
介護職看護職どうしようか迷ってる状態です。
私も子供が落ち着いてからが1番いいのかなと思っています。それまで子供がそばに居ても取れる資格などとってみようかとおもいます😌- 3月22日
-
☆ちんちゃん☆
今、おいくつですか??
稼ぐことを考えると看護師はいいと思いますが資格を取るにも仕事も本当に大変です😓
デイサービスで介護の仕事している時は手取りで15万前後もらってました。それにプラスで、扶養手当4万、子供手当、住むところは団地とかであれば普通に生活出来ます😊
介護の資格は、以前とかなり変わったみたいでどんなもんかはちょっとわかりませんが😭- 3月22日
-
ry♥
今20歳です。 ですよね、社員になれば夜勤も当たり前になって来ますしね😢
そんなに手取りがしっかりあるのですね!私も介護の仕事に行こうと思い応募したりしてるのですが、無資格未経験な為あまり上手くいかなくて、、
のー さんは資格などお持ちでしたか?- 3月22日
-
☆ちんちゃん☆
まだまだお若いですね😃
夜勤とか入ればもっと給料はもらえると思います😊
私の職場では、何人か資格ない人も入ってきましよ!
私は最初から国家資格ではありませんでしたがヘルパーの資格がありました。介護福祉士は国家資格で働きながら取得しました😊
介護の資格でもいろいろあるので調べてみても良いかと思います😊- 3月22日
-
ry♥
資格がなくても働けるところがあるということですよね!
働きながら取れるのは1番理想です😌
丁寧に教えてくださって本当に
ありがとうございます😭- 3月22日
-
☆ちんちゃん☆
私も19で子供を産み一年くらいで離婚しました😭
この先も働くなら資格は大事だと思います!介護の現場はママも多いし子育てに理解もあると思います😊
正社員だとボーナスもありますしね✨
なにかあったらいつでもコメントください😊ファイトです💪💓- 3月22日
-
ry♥
私も19歳で産み 産む少し前に離婚しました😭同じ年で産んで頑張っていらっしゃると思うと心強いです。のーさんのように私も頑張っていこうと思います☺️!!
ありがとうございます😌♥- 3月22日

あやの
コールセンターで働いてます(・∀・)
-
ry♥
コールセンター応募してみたのですが落ちてしまいました😂
- 3月22日

ry♥
まとめて返信申し訳ありません😭
みなさんの色々な仕事を教えて頂けて参考になりとても感謝です(;;)
ありがとうございました😌
ry♥
長い間働いていたのですね!!
夜ですか?
ゆきさゆ
ハードでしたが
楽しかったのもあります。
子供の事も理解してくれたりもあったので.
朝から夕方まで働いてましたよ!