
保育園に通わせるか悩んでいます。園の方針と合わないため、2日以内に辞退か通園を決めなければなりません。のびのび育てたいが、園は厳しそうで悩んでいます。
皆さんならどうしますか?以前も似たような質問したんですがいよいよ決まってしまい・・保育園入れたけど園の理念などが合わないと思い悩んでます!辞退するか通わせてみるか考える猶予はあと2日しかありません・・私はのびのび自由に育てたい放任なとこがあるんですがそこの園はちょっと堅苦しいかんじの厳しそうな園で😓途中入園はどこも厳しいようで役所にいわれ・・・途中転園もかわいそうかなと・・悩みすぎてハゲそうで(*´Д`*)
- リコ(8歳, 16歳)
コメント

はるまま926
私だったら通わせてみます‼︎
でも通わせてみて子供が
楽しくなさそうなど
ちょっと違うかな?っと思ったら
転園します‼︎
ちなみにうちは上の子
2歳から一時保育1年間
3歳から私立幼稚園
4歳から公立幼稚園に行き
小学校は誰も知らない小学校に
入学したんですが
子供なのですぐ馴染んでどこに
通っても楽しそうでしたよ😊
うちも来月からこども園が
決まってるんですが…
本当にここで良かったのかな?
とかいまだに思います💦
でも何かあれば転園すれば
いっかぐらい思ってます✨

caren
お仕事してたら、ほかの園に行けそうにないならそのまま預けちゃいますけど、、、
仕事してなかったら、合わないと感じたら辞退するかもですね。
私個人としては、子供の性格を踏まえて合いそうかどうか判断します。
ちなみに、我が子は自己主張が強く、先生がしっかりしててベテランの方が多いので、今の園で良かったと思っています。
-
リコ
子供の自主性を重んじる!親も親同士で交流をもつみたいな(*´Д`*) 自主性はいいんですけど(*´Д`*)気が重くて・・うちの子もがが強く癇癪がひどいので先生達もプロだからまかせようかとあきらめてます!
- 3月20日

ちーこ
私は昨年入園希望で申し込みしていて、ずっと待機児童だったので、途中で決まるわけがないと決まらないよりマシというレベルの園まで希望に書いたままにしていたら、今年1月から急に入園できる事になりモヤモヤしていました(^^;
4月からは気に入った園に入れそうな持ち点だったので余計…
でもせっかく決まったので入園してみたらそれはそれで良かったです(笑)
園の雰囲気がよくても、担任の先生だったり、クラスメイトのお母さんだったり色々思ってたのと違うことがあると思います。
子供は親が思ってるよりどこでも楽しめるものなんだなぁとも思いました!
今ではこの保育園に入れて良かったな、と思います^ ^
-
リコ
私もそーおもえればいいのですが(*´Д`*)途中入園できなかったらこまるのでもーあきらめて入ろうかとおもってます(*´Д`*) すごく厳しそうな園なので気がすすみません
- 3月20日

退会ユーザー
その後は決断したしましたか?うちも、0歳から小規模園に入っていて、ほんとは1歳児のタイミングで転園ができなく、このたび加点により2歳児で中規模園に転園します。今の小規模園も保育時間が短くて最初はすぐに転園したかったけど、子供の意思を尊重してとてもいい園で、転園するところも新しいし、園庭ないし。どーしよ。と迷いましたが、保育園に入れてるだけ、マシのこの時代に。保育園の理念とかそんなのこだわるなら、、幼稚園だよなー。と思い、今回迷いながらも決断しました。3歳児のタイミングで近所の第1希望にまた転園するかもしれませんが、何より入って見なければわかりませんよね。
-
リコ
そーですよねーΣ(-᷅_-᷄๑) 子供は小さい子と遊びたそーにするので思い切ってにゅうすることにしました!良いこと悪いことあるけど仕方ない!?腹くくりました!ありがとうございます😊
- 3月23日
リコ
そーですね!?ありがとうございます😊 そこまで考えず軽い気持ちで通わせてみます!!