
コメント

ぷにぷにぷにお
別々がいいと思います!
五ヶ月後は少し気になりますが頂けるだけありがたいのでは?
私はむしろ10万ずつの方がびっくりです😅笑

ʚ❤︎ɞ
お返しは別々がいいかなと思います。
兄弟に10万も包んでもらったら逆に気にしてしまいますしお返しも大変だし、私は1万くらいで充分かなぁと思ってしまいます😅
-
かよ
ありがとうこざいます。やはり別々ですね。
子供いなくて毎年ベンツ乗り換えて海外にも年間何度もいくのに一万円ってケチっだなと思った私がいます。
誕生日もクリスマスもお年玉も、なんにもくれないし。- 3月20日
-
ʚ❤︎ɞ
結構義兄さんは良い年のご夫婦なんですかね?
私の兄は25歳で未婚ですがお祝い三万でした。が、
お年玉も誕生日プレゼントもクリスマスも、会うたびおみやげもくれます。
それを考えると何もないのに
お祝いも一万はケチかもしれません‥‥😢- 3月20日
-
かよ
ステキなお兄様ですね! やはり自分に子供いないから私が憎いんですよ!
ケチすぎます!- 3月21日

あずき@輝希マム
入学は子供に対してと言うことでお返ししない場合もありますよ。
なので、出産祝いだけ返しました。
うちは、お返しなしの一律一万です。
じいじ、ばあばでもないのに10万もらったら、お返しも逆の立場になった時も大変ですよ💦💦
他の家庭がどこにお金をかけるか関係ないですし
頂けただけありがたいです
今からお祝い金たくさん頂く場面があるとおもいます。子供さんがいない家庭から何万もいただくのは逆に悪いなぁとおもっちゃいます。

退会ユーザー
別々だと思います!
でも、実姉が沢山くれたのにって比べちゃう気持ち、分かります。
私の兄妹は全然しっかりしてなくて、旦那兄弟はお祝い事となればお金を渡したりプレゼントし合います。
各家庭で感覚は違うので、お祝いを頂けるだけでもありがたいことかなって思いますよ。
お子さんがいない場合は自分達はあげる一方でって気持ちも多少なりともあるのかもしれませんね。
返す時、また逆の立場になった時に同じだけかそれ以上渡すことになると思うので、自分達も後々大変かなって思います💦
なので一万ずつくらいが丁度いいし、今後まだまだお祝い事は続くので。
かよ
子供がいないから子供の、いる私と妊娠を機に疎遠になりました。
旦那が兄に出産報告したのに5ヶ月も隠したそうです
ぷにぷにぷにお
それは仕方ないのでは?
各家庭で色々事情がありますし、、、。
気持ちをぐっと堪えてお祝いをして頂けたなら尚更感謝しないと😥