
離乳食初期に人参の裏ごしはまだ早いんですか?離乳食の裏ごしした人参を…
離乳食初期に人参の裏ごしはまだ早いんですか?
離乳食の裏ごしした人参を与えたらそのまま便に出てきました…
離乳食を始めて7日目の今日10倍粥と初めてのにんじんを与えました。
にんじんは茹でて裏ごししたもの。
朝離乳食を与え、昼過ぎの便につぶつぶした人参がそのまま出てきました。
吸収されずに…離乳食の本を見るとそのまま出てくるのは心配しなくて大丈夫。吸収しやすい形に変えて与えましょうと書いてました。
人参の吸収しやすい形って?
本には5.6ヶ月はすり潰しやすりおろしと書いてるのを今日見つけました。
裏ごしでは粒が大きいって事ですかね?
すりおろしやすり潰しでは今の時期は早いのでしょうか?
それとも裏ごし人参を続けてあげてれば吸収される身体になるんでしょうか?
明日も人参を与える予定ですが、裏ごしした人参を冷凍しているのでそれをそのままあげるの、再度すり潰すのか迷ってます。
- きりん(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

Barbara21
裏ごしした人参、お湯や出汁で伸ばしてますか?
きりん
人参を煮た出汁で伸ばしてます(´・_・`)