
コメント

退会ユーザー
妊娠中のホルモンの影響のせいか
涙もろくなりますよね^^
出産後ある程度したら落ち着くと思いますよ^^

ゆず
私は夫に思い切って話してたくさん泣きました
あとお散歩をして、服が好きなので出産後お腹が元に戻ったことを考えて着たい服をたくさん買ったら気分が変わって乗り越えられました!

退会ユーザー
私も夫が仕事で忙しく帰りが遅いので、夜になると不安感孤独感が強くなります😢
辛くて限界が来た時は遠くに住む親友に電話して話を聞いてもらいました🍀
話を聞いてもらえただけでスーッと楽になりました🌱
-
あやか
周りの友達も仕事や、子沢山なので電話をするタイミングがよくわからなくって…なんか気を遣ってしまいます…
- 3月19日
-
退会ユーザー
そうですよね💦気をつかいますよね😢
ホルモンバランスが乱れてるだけだから、私も産後は落ち込みがなくなればいいなと思ってます😌✨
あやかさんもだんだんと元気になっていくといいですね🍀🍀🍀- 3月19日

退会ユーザー
きっとそれマタニティーブルーだと思います😥
私は産後ボーとしてると涙が出てきたり考え事する度に号泣してました😢
その度に旦那がなぐさめてくれてたのもあり2週間ぐらいでマタニティーブルー抜け出しました!
なので1人で抱え込まず仕事で忙しいとは思いますが暇がある時にでも旦那さんにこういうことがあるんだと話してみるのもいいと思いますよ😌
-
あやか
ある友達は、そう言うもんだって言うだけなので、これはこれで我慢をするだけだと思ってしまってるんです…やっぱり話てみたほうがいいですかね…しかし、夜中過ぎに帰宅→朝方眠そうと疲れ顔を見ると色々相談したくってもできないなあって思ってしまうんです
- 3月19日

エビフライのしっぽ
ありました。私も(><)
飲み会が多くてお腹張ってきた、産まれたらどうしょうとかそのたんびに不安でした。(><)
なので私は最初素直に旦那に言いました!じゃないと
自分にも赤ちゃんにも悪い気がして😭
それで少しは飲み会行かないようになり
それでも連続で飲み会だったりした時は
友達と遊びに行って美味しいものを食べました!*ˊᵕˋ*
赤ちゃんの洋服みたり!なんとか乗り越えました!
-
あやか
遊びに出て行く予定の時はなんとか大丈夫ですが、その前と次の日、何もない、雨の時など…本当誰かに助けてほしい気持ちでいっぱいになります
- 3月19日

なっつ
すごいよくわかります!!
私も今35週で、不安感と孤独感で毎日泣いています。
旦那は朝から夜遅くまで仕事や会食、土日も何かとやっているので、もうすぐ2人の時間は無くなるのになぁと寂しくなったりします。
今の自分の精神的に不安定な部分を旦那にぶつけたところで、旦那は考えたって仕方ない、大丈夫だよと励ましてはくれるだろうけど、根本的なところで妊婦の気持ちに寄り添うことは出来ないと思ってしまっています。
妊娠中のこの不安感なんて、所詮男性には分からないだろと思ってしまうタチなので。
それに子育て中の友達に気を使ってしまい今の気持ちを吐き出せないのもすっごい分かります。
もうすぐ未知の世界がやってきて、その責任の重さや生活が180℃変わることに、不安や孤独になるのは当たり前だし、そりゃマタニティブルーにもなるわという風に自分を受け入れています。
そして、幸いにも実家が同じ都内なので産まれる前に里帰りしない予定でしたが、実家に帰って甘えようかなと思っています。
産休に入ってずっと家に1人だからロクなこと考えないので。
あやかさんの気持ちが少しでも晴れるように、何か気分転換できる場所やモノがあればいいですね。
出産まであと少し。
お互い頑張りましょう!
-
あやか
ありがとうございます!そうなんです。周りの人には今しか2人の時間がないから〜とかものすっごく言われるんですが、何しろ、今年に入ってから夫の休みが一向にとれていなくって、、そんな2人の時間もとれてないのも、ストレスになっていると思います。
ベビちゃんも今年に入ってずっと逆子って言われているのも不安の1つだと思います…。
すごくここで気持ちが少しましになった気がします…- 3月19日
あやか
産後落ち着きますかね?気がつけば毎日泣いてます
退会ユーザー
落ち着きますよ^^