
コメント

momo
仕事は来月からですが、
家賃駐車場つきで35000円市営住宅です
社保つきパートで、給料は手取り13-14万になる予定です。
娘が病気とかして欠勤したら、収入も減るので、その辺を児童扶養手当の一部で補う予定です。

ぴい
家賃管理費込で72000円で収入35.6万です(_ _)
-
はな★
35万!すごいです!😲
- 3月19日
-
ぴい
多い時は40万超えます(′ᴗ‵ )
光熱費、携帯、食費、寂しい思いさせてるぶんの娘とのお出かけ代なるべく節約してますがなかなか出費がかさみます(´・ω・`)娘が胃腸炎から続けてインフルやった時は収入無さすぎてやばかったです😭- 3月20日
-
はな★
すごいですね!なんのお仕事されてるんですか?😣
- 3月20日
はな★
市営だと安いしいーですよね♪
食費や光熱費など意外には出費はなしですか?😣
momo
市営に早めに当たって仕事復帰前に引越出来たのは大きいです✨
食費光熱費などは
食費雑費オムツ(普段布)で3万
光熱費1.3万(年平均)
スマホネットNHKで0.6万
ガソリンで0.5万
車保険は0.3万(年4万)
私貯蓄生命保険0.8万(年10万)
保育料3万
娘の服おもちゃ絵本おやつ0.5万
で、約10万くらいです。
家賃入れて13~14万なのでギリギリですが😅
はな★
私も今市営申請中なんですが募集なかったり当たらなかったりでなかなか入れなくて💦
車もお持ちなんですね!保育料も3万するんですか!😲
市営がなかなか当たらなくて普通に賃貸借りるか悩み中なんですよ💦
momo
そうなんですよ~💦保育料が結構…😵激戦区だからですかね💦
あ、正確には
今年の4~7月は4万ですけどね(笑)
8月からの1年間は前年の税金の関係で2万位になると思いますが、来年の8月から卒園までは多分3万ですね。政府の方針で3歳から保育料無料になったら、めっちゃいいですけどね~🙌
市営、当たらないですよね😅
私はかなり倍率の低い3倍の所にして、2回目でした。
職場が決まったため、その周辺がよかったのと、なかなか当たらないと聞いていたため、経済的にやばくならないように前の賃貸家賃も32000円でした。1k6畳でかなり狭かったのですが、市営が当たるまでの辛抱だと…💦駐車場を入れたら4万近くになってしまったので、市営に引っ越すまでは車はありませんでした。めっちゃ不便でしたが…仕事してなかった分時間はあったので、節約のために買うの我慢しました😓
今も車買ったとはいえ、中古15万のオンボロ車ですけどね(笑)通園通勤以上に、体調崩したとき夜間急患センターに連れていきやすくなったのと、雨の日でも図書館など行きやすくなったのはやっぱり嬉しいです✨あとは、車でないと行くには娘に負担過ぎた場所も、今は行けて、私が少し元気になりました(笑)
はな★
保育料なかなか痛いですよね💦
私のとこは来月で保育園入れて4年目ですがずっと無料なので助かってます💦
私のとこも市営2.3倍と高くはないのですがなかなか💔
1kとかでも借りれるんですね!
前不動産屋さんに行ったら子供いたら2dk以上じゃないと借りれないと思うと言われ💦
なんで家賃安くても5.5万とかなるんですよ😢
それでも車持ってるだけ羨ましいです♡
私も車ほしいですが家出て様子見てからにしようと思ってて💦
momo
市営、一番入りたかったところは、シングルで入りやすくなっても14倍でした💦3年は入れなさそうとふんで、やめました😭
1Kは、探しに探して、でしたよ💦関東から九州への引越だったので、5つの不動産屋さんと2か月くらいメールや電話でやり取りしました。普通の不動産屋ははなさんが言われたように2DKとかからしかないです、と言われましたが、ずっとやりとりしてたら、内見前の段階であっても、大家さんにまで確認とってくれる不動産屋さんは1件だけでした💦
築35年で、夏場は虫対策に苦しめられましたが、泣き声対策で鉄筋が良かったので、そこは妥協せずに立地を妥協しました。