※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
controlbox
家事・料理

1歳1ヶ月の子供がいます。はちみつっていつあげましたか?1歳過ぎての…

1歳1ヶ月の子供がいます。

はちみつっていつあげましたか?
1歳過ぎての乳児ボツリヌス症の発症例はないとのことなんですが、皆さんのご経験をお聞きしたくて…!

近々かりんが手に入る予定で、はちみつで漬けておいて、喉がしんどそうな時にかりん蜜をあげららたらいいなぁと思ってます。

コメント

hanamama415

今1歳5ヶ月の娘がいますが、怖くてまだあげていないです。
とくにハチミツをあげないといけない状況にもなっていないし、わざわざあげなくてもいいかなと思っています。

でもきっともう大丈夫なんでしょうね。でも、風邪気味の時に初めてあげるよりは、健康な時にあげておいてから咽頭痛時にあげてはいかがてしょう?(^^)

  • controlbox

    controlbox


    コメントありがとうございます☆
    そうですよね、特にはちみつをあげる状況ってないですよね(;´Д`A
    ご経験談が聞けてよかったです。
    まだかりん入手時期まで間があるので、様子を見ます!

    • 10月5日
sachi11

もうすぐ2歳になる息子がいますが、はちみつはあげたことありません(>_<)

私自身がはちみつが苦手っていうのもあるんですがね(>_<)笑

少量なら大丈夫だとは思いますが、専門家でもないし、うちの子にもまだあげてないので、なんとも言えないです(;_;)
参考にならなくて申し訳ないです(;_;)

  • controlbox

    controlbox


    ご回答、ありがとうございます☆
    ご経験談が聞けてよかったです!
    確かにはちみつの最後のエグみが辛いものもありますね(つ﹏<)・゚。今までカレーにしか使ったことないです!
    かりん入手時期までまだ間がありますので、もう少し皆さんの様子を聞きます☆

    • 10月5日
はるママ

うちは1歳になったら、ハチミツを料理に使ってました。
ケチャップと混ぜるとおいしいソースになるので♪
それで大丈夫だったので、時々ハチミツ入りのヨーグルト食べたりします。

不安であるなら、はじめは加熱した方がいいかもしれませんね(^_^)ノ

  • controlbox

    controlbox


    ご回答、ありがとうございます☆
    はちみつ、大丈夫だったんですね!ケチャップもヨーグルトも美味しそうですね♡私が食べたいです(笑)
    確かに、かりん蜜だとお湯で溶かすと思うので、与え方はちょっと安心かな…と感じたりします☆
    もうしばらく、検討します!ご経験談、ありがとうございます♡

    • 10月5日
ちっち

私の行ってる小児科では、はちみつは1歳未満がだめなので、1歳児もだめだと言われました(^^)
まだあげてません。

  • controlbox

    controlbox


    ご回答、ありがとうございます☆
    はちみつ✖️の小児科さんもあるんですね!
    発症原因ってまだまだ研究途中って聞いたことがあって、まだ学会とかでも色々な意見がありそうだなぁとは感じていました。お話が聞けてよかったです♡

    • 10月5日