
コメント

☺︎
痛いときは搾乳してましたよ( ◠‿◠ )

きゃっと
わかります!
痛いですよね💦
私は電動の搾乳機を買って飲んでくれなかった方を搾乳してから寝ていました。
眠すぎて冷凍庫に入れることなく、放置し就寝。
朝に捨てることもしばしば…。
でも乳腺炎になることはありませんでした!
寝すぎてびしょびしょになるのは仕方がないと思います。
自分の下におねしょパッドを引いたりバスタオルをひいたりしていました。
朝イチの授乳はパンパンで痛い胸を少し搾乳してからあげていました!
-
ばいぴんかん
搾乳するのが1番ですかね(T-T)
布団の方までいくほどびしょびしょになるのは大変ですね(>_<)
ありがとうございます!- 3月19日

みうたろう
助産師さんが「乳腺炎になるといけないのでわざわざ起こしてまではあげなくていいけど、寝ていても飲ませてあげていいよ。赤ちゃんは目の前に乳首が来たら本能でちゃんと吸い付くから」と言っていました。
なので私はぐっすり寝ている時は寝込みを襲って(笑)あげていました。
-
ばいぴんかん
そうなんですか😳?!うちの子は起きていても、飲みたくない時は乳首くわえないです😱。。
回答ありがとうございました!- 3月19日
-
みうたろう
新米ママさん
なんておりこうちゃんな子なんでしょう‼
そういう時は無理せずママが搾乳したらいいと思います。
ただ、搾りすぎると母乳がまたたくさん作られて張って痛いので圧抜き程度に軽く張らなくなるくらいに搾った方がいいかと思います。- 3月19日
-
ばいぴんかん
おりこうなんですかね!🤣
こっちはたくさん飲んでもらってから寝てほしいのにそれができません😰
母乳は絞りすぎなければいいのですね!今痛いくらいだから絞ってしまうとこれがずっと続いていくのではないかと搾乳もどうなんだろうとおもってました🤔!その程度でやってみようと思います!- 3月19日

moeri
私も今まさにその状態です😅息子は未だに熟睡中💭おっぱいが張って痛いです。母乳パッドもびしょびしょになります。ひたすら起きるの待ってます(笑)
-
ばいぴんかん
同じく3ヶ月ベビーのママさんなんですね!!
搾乳すりゃいいのにめんうで痛くしてしまいますよね😅
たくさんねてくれるのは助かりますよね!
回答ありがとうございます!- 3月19日
ばいぴんかん
眠くても搾乳するのが手っ取り早いですよね(´-`)
ありがとうございます!