
妊娠19週目の初マタです。胎動を感じる喜びとともに生理痛のような腹痛が続いています。婦人科で子宮内膜症と診断され、痛みがある日々です。治療やお薬についての情報を求めています。
みなさまこんにちは🌼
現在妊娠19週目の初マタです!
今回は妊娠中の腹痛について質問させていただきます💧
先週から胎動を感じるようになり、赤ちゃんが元気に育っているんだと実感できますます嬉しい日々を送っているのですが、このところ生理痛のような腹痛が続いていて少し心配です😭
仰向けに寝ていると特に痛んで、子宮がキューっと収縮するような痛みです💦
膀胱も刺激されている気がするので夜中にトイレに何度も行きます。
痛む時はすこ〜しお腹が硬くなって張っている気もします。
痛みと張りはずっと続く訳ではないのですが、朝晩寝ていると痛みを感じることが頻繁にあります。
不安だったので先日かかりつけの婦人科に行って診てもらうと、子宮内膜症があるね、痛みはそのせいです、と内診で子宮内をグリグリされ、声が出るほど痛かったです!
ですが特にお薬を処方されたりはせずそのまま帰宅しました。
ここ数日また痛みがあるので、仕事もお休みさせてもらって自宅でゴロゴロしているのですが…それでも時々キューっと痛みます💧
妊娠中、子宮内膜症と診断された方いらっしゃいますか??
なにか具体的に治療やお薬など処方されましたか??
耐えられない痛みではないのですが、気になって…😓
同じような方いらっしゃいましたら、ぜひお話聞かせてください😊
- にゅん(6歳)
コメント

退会ユーザー
妊娠前に軽度の子宮内膜でした。
子宮内膜は重症で手術が必要にならない限り、ピルで生理を止めて治すと言われました。
ピルは副作用あるから妊娠希望なら妊娠しちゃうのが良いんだけどねって言われましたよ(笑)
内膜症は、生理を起こす細胞が子宮内膜以外の場所で生理と同じ事を起こすからなるので…
妊娠中ならせいぜい妊婦でも服用出来る痛み止め程度しか貰えないと思いました。
私は診断時は軽度で妊娠希望だったので、ロキソニン飲んでただけです😓
参考にならなかったらすみません。
にゅん
お返事ありがとうございます😊
なるほど!子宮内膜以外の場所で生理と同じ現象が起こるのが内膜症なのですね、知らなかったです🤔
あにゅさんは妊娠されている今は痛みなどありますか??
退会ユーザー
性交痛や排便痛、生理痛が重いなどありましたが今は痛みがないので妊娠中に治ってきたのかな?と思っています😉
血液検査すれば値でわかるんですけどね(笑)
14週あたりから胎動感じ始めのですが!
今は仰向けになると子宮が張ってギューって感じと、中で赤ちゃんが向きを変えてる感じがあります。
たまにそれで軽く痛い時ありますよ。
横向きだと張らないのでなるべく横向きにしてますけど、仰向けは張りやすいと感じてます。
初マタなので参考になるか😓
あと子宮が大きくなってるから痛む場合も多いとママリで見たので、激痛や出血など無ければよっぽど大丈夫かと思ってます🤔
ちなみにトイレは初期から近くて、膀胱炎にもなって、今は動くからなのかそこそこトイレ近いです(笑)
夜中も3回程起きます(笑)
臨月とかになるともっと近くなると義母に言われてますけどね( ̄∀ ̄)
にゅん
そうなんですね!
私は元々生理痛もなく、生理中の血の量もむしろ少ないぐらいで生理が来ない時もあったのでピルを服用していましたが、まさか妊娠してから内膜症になるとは思っていませんでした😓
14週で胎動感じたんですね😳早い!
やっぱり仰向けは張りやすいのですね…でもずーっと横向けってのもしんどいですよねぇ😅
膀胱炎、私もよくなります💦ならないように、と思って夜中目が覚めたら必ずトイレに行くようにはしています。
これから週数進んでいくと、もっと分からないことが出てきそうですね〜😅😅
でもそれも妊娠中だけだと思って楽しいマタニティライフ送らないと、ですね😊
退会ユーザー
妊娠やピルで生理止めると治るよって言われたので、実は妊娠前になってたのでは?と思ったんですけど、そんな事もあるんですかね?😓
最初は毎日感じなかったし夜に仰向けになった時におへその下の方でポコポコしてて、便秘で薬もらってるので💩かと思っていたのですが、いつも同じ所で感じるし、そこで中からポコンって蹴られたので15w6dに確信しました(笑)
初マタは20w頃と病院で聞いていたので驚きましたが、月1の検診だから元気なの感じられて嬉しいです😊
仰向けなる時は、膝曲げて立ててます!
そうすると仰向けなった瞬間は若干張りますけど、すぐ治るし楽です(^^)
つわりも終わったのでこれから楽しめそうです😉
予定日近いですね♪