※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにー
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが片方の向きにだけ寝返りができるようになったら、次はズリバイやお座りができるようになるかもしれません。他のお子さんはどうでしたか?

4ヶ月なりたてです。3ヶ月から首もすわり、最近は片方の向きにだけ寝返りが出来るようになったのですが、この後は何が出来るようになるんでしょうか?

寝返り返り?ズリバイ?お座り?順番前後するとは思いますが、みなさんのお子さんはどうでしたか?大体でいいので教えてください(^○^)

コメント

にこ

はじめまして😊
1歳になったばかりの男の子がいます⭐︎

うちは、
寝返り(右)→寝返り(左)→寝返り返り→ずりばい→お座り→ハイハイ→つかまり立ち→伝い歩き
で、現在に至ります👶

  • はにー

    はにー

    ちゃんと反対側でも寝返りするようになるんですね(笑)詳しく教えていただきありがとうございます(^∇^)

    • 3月18日
ちみちみ

うちは寝返り右、寝返りがえり、少しずり這い の順番でしてます最近!
左に寝返りは全然しません(笑)

  • はにー

    はにー

    反対側しない場合もあるんですね(*´-`)教えていただきありがとうございます(^∇^)

    • 3月18日
ngs❤︎ママ

人によって違うかもしれませんね✩︎⡱

ウチは
寝返り(右のみ)③→寝返り返り③
→ズリバイ(一瞬)③→ハイハイ④
→1人座り⑤→つかまり立ち⑤
→完全腰据わり⑥→伝い歩き⑦
→1人立ち⑧
で、今に至ります❤︎
(数字は月齢です)

  • ngs❤︎ママ

    ngs❤︎ママ

    ちなみに、左への寝返りは
    寝返り返りが出来出したら
    いつの間にかしてたので、
    分からないんです😂🙌

    • 3月18日
  • はにー

    はにー

    月齢までありがとうございます(*´꒳`*)全体的に早かったんですね〜(´O`)

    • 3月18日
みきまる

10ヶ月の娘は
寝返り(左)→お座り→寝返り(右)→ズリバイ→寝返り返り→つかまり立ち→ハイハイです(^^)
個々に順番が違ったりすると思います😄💦
成長が楽しみですね♪

  • はにー

    はにー

    結構みなさん違うので驚きました(´O`)楽しみです!教えていただきありがとうございます(^∇^)

    • 3月18日
あやか

寝返り(3ヶ月終わり)→お座り(5ヶ月終わり)→つかまり立ち&伝い歩き(6ヶ月)→はいはい(6ヶ月)→ひとり立ち(7ヶ月)→ひとり歩き(9ヶ月終わり)
でした。

  • はにー

    はにー

    あっという間につかまり立ちが出来るようになるんですね。もっと先だと思っていたので驚きました(´O`)教えていただきありがとうございます(^∇^)

    • 3月18日