
1歳の子供が夜泣きがひどくて断乳を考えているが、寝かし付けやお昼寝にも影響が出て悩んでいる。フォローアップをあげるべきか迷っている。
4月2日で1歳になります。
断乳を考えてるんですが
最近夜泣きがひどくなって
断乳しにくくなってて悩んでます。
年明けから3回食をしていて、
そこから寝かす時も授乳せずに
寝てくれて、朝まで寝るか、
朝早く起きるか1回夜泣きするかって
くらいちゃんと寝れて
ほぼ卒乳してると思ってたのに
最近は夜泣きひどくて、
1~2時間でおきます。
おっぱいもほとんどあげてなかったので、今もぉたくさん出なくて、張ることもなくて、
今更ながらフォローアップをあげるべきなのかそしたら寝てくれるのかな、、、 なんか何が悩みかわかんなくなってきた。
遊びに連れてっても、泣く
寝かせるリズム作っても泣く、
なんなら、気持ちよくお昼寝って少ないな
稀にしかないよーな、
泣いて起きてくるから、、
- \ゆきち/(6歳, 8歳)

たろすけ
うちは11か月になる少し前に自然と卒乳になっちゃった感じだったんですけど、1歳になる頃夜中やたら起きる時期あった気がします!
記憶力がアップしてきたから、昼間の刺激で起きたりしちゃうのかなぁくらいに考えてました💡
いつの間にかまたちゃんと朝まで寝てくれるようになりましたよ😁♪
昼間泣くことが増えたのは、自分の意思も出てきているのに、上手く伝えられないし、母親側も全部理解してあげることはできないから、それでもどかしくてなのかなぁと勝手に解釈しています。
泣きたい時もあるよねぇとか言ってあんまり考えすぎないようにしちゃってます💡
あとは最近急に暖かくなってきたから、お布団やパジャマが暑いってことはないですか⁇
コメント