![ひぃ:)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
電動アシスト自転車の雨天の件。YAMAHAPAS kiss mini un(パスキッスミニ…
電動アシスト自転車の雨天の件。
YAMAHA
PAS kiss mini un(パスキッスミニアン)のコクーンタイプを購入しました。
2つ、お聞きしたいのですが…
私、身長154なのですが前乗せのレインカバーを付けても
視界が悪くならないか?不安でレインカバーを買う事ができずにいます…。
2つ目は、雨天だった場合子供はレインカバーがありますが大人は(運転手?)どうされてますか?レインコートを着てますか?それとも、自転車に傘を固定してますか?
長くなりましたが…教えていただけると嬉しいです‼︎
- ひぃ:)(8歳)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
私は後ろ乗せのバビーアンなので参考にならないかもしれませんが…
レインカバーは二種類あり、頭の部分に余裕があるものと、シートに密着する形の物です
透明で視界がいいタイプは前者で、レインカバーつけっぱなしで、晴れた日はファスナー全快で乗せてる人も見かけます
安いタイプは密着タイプで、風に煽られにくい分、ファスナー開けてつけっぱなしは難しいかもしれません(畳んでつけっぱなしは可能な物もあります)
自転車に傘を固定するのは条例で禁止されている地域もありますので、確認された方が良いかもしれません
私は息子はレインカバーでレインコート無し、私はレインコートで自転車に乗っています
ひぃ:)
ご丁寧教えて下さってありがとうございます😊
密着タイプのもあるんですね‼︎💦
禁止されている地域があるということは頭になかったです💦
確かに、よく考えてみれば危険ですもんね…。