
コメント

まな
6ヶ月経って悩んでて未だ入れてません_(:3」z)_🍃
我が家も悩んでます_(:3」z)_お子さんの印鑑や通帳つくりましたか?
答え出なくてスミマセん🤣

木雨
上の子は1歳になる時郵便局の分を加入しました。18歳満期22万ぐらい増える感じです。今妊娠中です。次は生協の学資保険に入るつもりです。

オーちゃん
日本生命に入れました😊

あおママ
うちはメットライフの学資保険とオリックス生命の終身保険を15年払込で入りました‼️

みぃ
長男は返戻率がいい時に加入したので、低価格でそれなりの保証が出た富国生命に入りました😄
今回も色々検討していますが、我が家は大学資金だけでなく、毎度入学準備の時の準備金も備えたいタイプなので、今回も富国生命にする予定です🤗
産まれるのは7月ですが、旦那が来月誕生日で年があがるので今月中に手続きする予定です!

ちか
学資保険のかわりに終身保険17年払込で入りました🤗ほけんの窓口に行けば自分に合ったもの見つかると思います✨
みぃ
横から失礼します😄
学資は納得した時でいいと思いますが、契約者の方の年齢によって支払額が変わるので、誕生日を気にして見積もりを取るなり検討するなりしたほうがいいかと思います😊
うちは長男はゆうちょに口座があるので、下が産まれてもゆうちょで作る予定です。
印鑑は作ってません✨
女の子は下の名前で作る方が多いですよね🤔
家は、私自身が中学の卒業祝いで学校から卒業式の日に頂いた印鑑をずっと使ってたので‥
息子の時にそういった風習があればそれを使えばいいと思うし、無ければ成人祝いで1つ作ってあげようと思ってます😊
何よりたくさん印鑑を所持して管理しきれなくなったら嫌だっていうのが1番の理由です😂笑(ズボラで面倒くさがりなので💦)