

シャーリー
子供によって態度が変わる人は嫌ですね💦

退会ユーザー
実習先の園では、子ども抱っこしながら保護者いなくなれば保護者、他の先生の悪口ばっかり、合コンなど男の話ばっかりって先生だらけで、でも裏で言ってるので保護者は気づいてなかったですが、こんな人たち嫌だなーと思いました(´・ω・`)

わかば
保育士ほとんど性格悪い人多いですよ👎
-
退会ユーザー
横からすみません。
そんな言い方ないんじゃないかな・・・
素敵な方沢山いますよ!- 3月17日
-
わかば
ごめんなさい(´;ω;`)
素敵な方ももちろんいますよ!
でも性格悪い方が多いのも事実かなと思います。、
気分悪くさせてたらすいません。。- 3月17日

みーま
うちの園のセンセーですが、終始無愛想で、同じマンションに住んでる保護者がいるんですが、挨拶してもシカトだそうです。
あと、もう一人、男性のセンセーですが、保護者にち~す!って挨拶する人www
ちなみに公立の園なので公務員ですwww

☆☆☆
感じたこと無いです😄
私が出会った保育士さんは、子供ファースト!の保育士さんですね😁

退会ユーザー
知り合いのママさんですが、慣れない保育園で、子供が毎朝泣いていて、お母さんが心配で保育園の塀の影から見ていたら、親の姿がなくなった瞬間、急に子供に対する態度が変わって、お尻叩いてたそうです。
同級生でも、性格悪かった子が保育士になってたり 笑笑。
やはり他人に預けるなんて心配ですよね

ひぃ
娘と同じくらいのお子さんのいる
統合失調症の人にとても嫌な思いさせられて、
その人がまさかの保育士、今どこかの保育所で働いているらしく、
ゾッとします!
あんな人に子供預けるなんて考えられない❗

AMTMM🌼
私の職場は携帯販売をしてるのですが…
毎度毎度来る、無愛想なクレーマーがいて、
その人はこれから通いたい幼稚園の先生です😳💦
その人に当たりませんように…

久しぶりのママリ🌻
11年間保育士をしていましたが、
いろんな先生いますよね😅
私も11年間でいろんな先生見てきました。
結構、感情的になっちゃう先生なんかは、
自分の子を預けるのに不安がよぎります💦
でも本当に子どもの成長をよく見てくれている先生もたくさんいるので、自分の子を預けるなら、そんな先生が担任だといいなぁと思います😊✨

まっこ
仕事始めるにあたり、病児保育のところも見学にいったんですが…
その前に、無認可のところも登録だけはしといたんです。
登録費一万円だったと話したら、他の保育士?に『ちょっと聞いてよ、このお母さん●●ってとこに払っちゃったんだって。チェーン展開してるだけで微妙なのにね~』と言い出し、他の保育士たちもゲラゲラ大笑い。
30~40年近く保育士をしてきたベテラン(自称)らしいそのオバハンとその他のオバハンたち。仕事しなきゃやらないけど保育園決まらないし実家も頼れなくて本当にイッパイイッパイで、一万円も確かに高かったけど仕方ないと覚悟決めて払ってきたことなのに…
もう後半話が耳に入ってきませんでした。泣くの堪えるのに必死で…💧
何年保育士してたって、こんなやつらに預けたら何されるか分かったもんじゃねぇ💢💢💨と思いました。
何か近所のオバハンで子供預かってるだけってレベルなくせに、何なんだこいつら…と思い、帰り際『また来てね🎵』と言われたけど無視して帰りました。
玄関閉まる間際『2度と来るかボケ💢💢💨』と叫んでしまいました。

こぐま
年配の方と若い方ではかなり対応がちがうと感じました。

退会ユーザー
毎月生理の度にかなり、機嫌が悪くなる先生には困りました💦
同じ女同士分かる部分はありますが、そんなに辛いなら病院で薬出してもらうなり治療したらいいのに(私自身治療中)と思いました。
デリケートな事なのでこちらから言う事も出来ず、他の保護者とも毎月先生の機嫌が悪くなる度に溜息つくレベルでした。
ヒステリックに怒られ子供が悲しそうにしてる事もよくあったので、先生の体調が悪いのかもしれないね、早く元気になるといいねと声掛けしてました。
コメント