
コメント

ゆゆ
わたしの子供も同じ歳ですが噛みます。笑
歯が生えてきて、歯がゆいんだろうと思ってるのですが、早くやめてほしいですね(*_*)

sofia
うちの長女はおもちゃじゃなくて家族(パパ、ママ、ばぁば)によく噛み付いてました(>_<)
今これを読んで、そういえばいつの間にかやらなくなったな〜と思い出しました。
今思えば、上手く言葉にできないイライラや、長女が1歳3ヶ月の時に次女が産まれたので環境の変化でやってたのかなと思います。
おもちゃと人だとまた違うんですかね?
-
もひもひ
いや、多分一緒だと思います。
あまり構ってあげれてないからおもちゃとか本を噛んだりしてるのかなぁって思ってました。でも、イライラしてるってことはそういうこともやっぱりあるんですかね(;´д`)
そのうちやらなくなるんですかね?- 3月16日

sofia
あ、おもちゃも噛んでたかも!
そのせいで前歯欠けてます(>_<)
-
もひもひ
前歯欠けるほど噛んでたんですね!それって直りましたか?
- 3月16日
-
sofia
欠けてしまったら直らないそうです(>_<)
欠けた所から虫歯になりやすいから気をつけるように言われました。- 3月16日

ひゃく
うちも、同じ歳の息子がいますがやはり噛みます(^^;;
でも、気がつくと噛む頻度は減ってたなぁ。。。
伝えたいのに伝わらないとか、こうなのに!むきぃー!!💢みたいな感じで噛んでた気がします。
-
もひもひ
うちの娘は特に意味もなく噛んでる気がします…
テレビ見ながら噛んでたりママに伝わらなくて噛んでるときも確かにありました。
いつか無くなるのでしょうか…- 3月16日
-
ひゃく
個人差だから、いつって難しいですけど頻度は減ってくる様な気がします(^^;;
あと、とにかく言って聞かせてました!怒るよりは、『噛まれたらママは悲しいし痛いよね?やめてね?』
噛むのをやめたら、全力で『凄いねー!偉いねー‼️』とやってました(笑)
もひもひさんも、すでにやられてるかもしれないですが、とにかく根気だよ!と人に言われて頑張ってます(^^;;
お互いに頑張りましょう👍- 3月16日

みーちゃんママ
同じ月齢の娘を育てています☆
うちの娘も常に何かカミカミしています(´;Д;`)
なんでも噛みます(>人<;)
そのせいでよだれ沢山出てしまいよだれかぶれも酷いです(>人<;)
解答なっていなくてすみませんm(__)m
もひもひ
やっぱり歯が痒くて噛んでるんですかね。それでも早くやめてもらいたいですよね〜