
コメント

退会ユーザー
先日、2年半使用したドラム式をはじめて洗いました。
うちも同じ洗剤でした。
酸素系の漂白剤を使ったのですが…
カビがものっっっすごく取れましたよ。笑
気持ちいいくらいワカメのようなカタマリがぼろぼろと…。
洗濯槽も綺麗にしてくれる洗剤じゃ、取りきれないんだと思いました。
退会ユーザー
先日、2年半使用したドラム式をはじめて洗いました。
うちも同じ洗剤でした。
酸素系の漂白剤を使ったのですが…
カビがものっっっすごく取れましたよ。笑
気持ちいいくらいワカメのようなカタマリがぼろぼろと…。
洗濯槽も綺麗にしてくれる洗剤じゃ、取りきれないんだと思いました。
「家事・料理」に関する質問
家事・料理人気の質問ランキング
かなこ
そんなに取れるんですね。
ちなみにそのワカメみたいな固まりってどこに出るんですか?
洗濯槽ですか?
排水口ですか?
洗濯機置く所と洗濯機が凄いギリギリのため排水口が全く見えません。
退会ユーザー
漂白剤とお風呂の残り湯入れて、数十分まわしたあと、放置するんです。
そうすると、ワカメが浮いてきます。
自分で洗濯槽はバラせないので、確認は難しいかと…
かなこ
質問ばかりですいません。
それは標準コースで回して洗いの途中で一時停止を押すんですか?
退会ユーザー
説明書?洗剤の裏?に書いてあったとおりにやったので、うろ覚えですが…
コースではなく、【洗い】単体を10分に設定しました。
洗濯機まわって→水は流れずに止まりました。
退会ユーザー
何度もすみません!
説明下手で申し訳ないです。
ネットで 洗濯槽クリーナー などと調べれば、結構わかりやすく、そしてワカメの写真なども出てきます!笑
かなこ
いえいえ、こちらこそ何度もすいませんでした。
調べてみますね!ありがとうございます😊