※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii◡̈♥︎
子育て・グッズ

娘が2ヶ月になってからよく寝るようになりましたが、心配です。日中も眠いようで、この程度の睡眠は普通でしょうか?

【2ヶ月になってからよく寝るようになった娘】
いつもお世話になってます!
現在2ヶ月半の娘を育ててます◡̈⃝
2ヶ月前までは全く寝ず、10分で起きたりすることもありましたが、最近はよく寝てくれるようになりとても助かっていますが、すごく寝るので心配になってきました(´~`)


昨夜は20:30寝る4:30起きて授乳。
5時に寝て8時に起きて、ちょっとお散歩に連れて行きまた9:30に寝てますᐠ(ᐝ̱)ᐟ

こんな感じで日中起きてもすぐにまた眠くなりますが、この位の子だとこんなものですか?

コメント

あーちゃんまま

娘も夜10時くらいに寝て、朝6時くらいにまではねてますよ(*´罒`*)!
まとまって寝てくれるんで楽ですよね♪

  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎

    回答ありがとうございます♡
    今までが全然寝てくれなかったので凄く楽になりました♥︎︎◟︎⌣̈⃝︎◞︎♥︎︎

    • 10月4日
まはろ

うちもほぼ同じ感じです(^^;

夜は9時半頃から一気に5時位まで寝ます。しかも泣いて起きるのではなく、指しゃぶりをし始めるので、私はそのチュパチュパ音で気づいておっぱいあげてます(笑)

なるべく朝は、寝てても同じ時間に起こした方がいいみたいですよ★
うちのは夜ぐっすりな為昼~夕方は割と起きてるので、(寝てもチョイ寝)お散歩したりしてます(*^^*)
2ヵ月過ぎると生活リズムを作ってあげた方がいいみたいです♪

  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎

    回答ありがとうございます♡
    うちも指シャブリで気づいて起きます(°0°)‼笑
    やっぱり決まった時間に起こしてあげた方が良いんですね(*´˘`*)♡
    今日から生活リズムつけるように実践してみます(๑•̀ㅂ•́)✧︎

    • 10月4日
バンブー

私の娘もよく寝ます☺︎
夜間だけでなく、昼寝も長いです。
夜の8時くらいから寝つけて、朝の7時に起こします。
夜中に一度、私の胸がパンパンで痛いので、寝ている娘に授乳します。
オムツ替えても何しても起きません‼︎笑
朝もおっぱいあげて、少し遊んだら寝ます☆
その代わりに、夕方にギャン泣きタイムがありますが。。

  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎

    回答ありがとうございます♡
    そうなんです!
    昼寝も長いので、え?こんなに寝るの?って不安になっちゃって◟̽◞༘̽*オムツ替えしても起きないなんて可愛いですね♡
    夕方のギャン泣きタイムうちもたりますᐠ(ᐝ̱)ᐟ
    一番忙しい時間で大変ですよね(´∵︎`)シュン

    • 10月4日