
コメント

もこもこ
私は大幅の早産でした。
34週2日で、里帰り前に自宅で破水。2時間掛けて産院に移動し、そのまま超スピード出産をしました。
週数少ないし、低体重・低体温で呼吸が不安定だったので保育器に入りましたが、子どもは五体満足で問題なく元気です(^^)
生後1ヶ月半の今では、もう既に成長曲線の真ん中に掛かるくらいまで大きくなりましたよ☆
一昨日の予防接種の時、ドクターに「大きくなったね。ここまでハイスピードに大きくなって追いついていれば、今後も問題ないって言っても大丈夫だ!(^^)!」と言われました!
入院して経過を診てもらいながらの出産であれば、経過はドクターに任せて、ママは体調を整えてくださいね☆
あとは、我が子の生きようとする力と信じてあげてくださいねp(^_^)q

ゆうこ(*^^*)
ご心配と思います。私も同じ週数なので…。
一人目の時に私は長期入院しました。既に7ヶ月で赤ちゃん下がっててお腹はカチカチに張ってもう出てくるよって。でも絶対安静で3ヶ月点滴して38wまでお腹にいてくれました。
今33wですよね。34w越えると肺機能もしっかりしてくるからと今回の先生にも言われています。けど出来たら37wまではお腹にいてほしいですよね。
破水してしまったら、もう産むしかないと思いますが破水しなければ絶対安静でお腹の赤ちゃん信じてあと4w!今月いっぱい安静にしてください!赤ちゃんの生命力って本当にすごいです(^^)
私も切迫の身なので安静中です。一緒に頑張りましょう(^^)
-
Rimmama
そうなんですね💧
そうなんですよね、できれば37週これてくれれば助かるんですけど(º﹃º )
そうなんですよね、赤ちゃん2㌔ちょいまで成長してて、びっくりです!
どおりで重くて腰周り全部痛くてあるけない訳だと思いました笑
ありがとうです♪♪- 10月4日

もこもこ
子どもが出てきた時に、自発呼吸が出来ていればかなり違うと言われました!
33週が過ぎれば、だいたいの器官は出来上がった身体になっており、出てきても大丈夫な状態らしいです。あくまでも最低ラインという意味だと思いますが…。

びーこ♡
私も33w3dなので、思わずコメしちゃいました\(◦´-`◦)/♡
入院になったら嫌ですね。。
私も張りどめの薬は1日4回飲んでますが
やっぱり張ります。
とにかく、入院しないためにも
安静にしているしかないですよね。。
お互い頑張りましょうね!
-
Rimmama
ありがとうございます(・ิω・ิ)♡
そうなんです、入院は避けたいです!
バスケットボールから野球ボールくらい毎日張ってきます!リトドリン飲んでるんですけど…
飲むと副作用か手足の震えと動悸吐息切れします!
だから、なるだけ飲みたくなくて…😅
絶対安静言われました!
けど、実際毎日買い物や家事しているとどうしても絶対安静と言うより少し安静的な感じになりますよ…- 10月4日
-
びーこ♡
私もです〇。゚(ノ´д`)゚。
副作用強くて、飲みたくないですよね!
でも、入院したら、その何倍も辛い
点滴されるんだ。。と思うと
ヒヤヒヤしてしまい
きっちり飲むようにはしてますが
一日三回の日もぶっちゃけ
あります(¯―¯٥)
ですよね。
絶対安静って難しいですが
ご家族に協力してもらいながら
なるべく長く、お腹にいてくれたらいいですね!
私も安静と言われてますが、
めっちゃくちゃ動いちゃってます。
安静って難しいですね。。- 10月4日
-
Rimmama
なるべくは…
そうなんですよね😅
1日2回は飲んでます!
その日は、その度手足の震えと動機しちゃって…
気分の向いた時しかしてくれなくて…私情で里帰り出産できないので。
安静って言われても難しいです本当に!- 10月4日

Rimmama
なるほど!
そうみたいですね!
それは、調べてと産婦人科で聞いてきました(´・_・`)

2児mama
すごく状況が似てます!
私は33w1dで子宮頸管が9.5mmで
入院になりました(>_<)
子宮口も開いてきてるようです(>_<)
点滴生活本当に辛いです!
お互い11月に赤ちゃん産めるように頑張りましょっ♪
-
Rimmama
明日で34wですが…
子宮のが10mmです!
2児ママさんも11月なんですね!
頑張りましょ♡- 10月7日
Rimmama
そうなんですね(º﹃º )
なるほど、今も元気で成長したいるんですね♡
おーいいですね♡
私も絶対安静言われました!
尿浮腫が初めて+になっててそれと薄ら茶色のオリモノとバスケットボールくらいお腹張りすぎる毎日です!
もういつか全く読めません!
早く産まれたとしても、安心してというか大丈夫っちゃー大丈夫なんですね?