
コメント

KINA♡YUSHIN
うちの子も3ヶ月です♡
今体重はどのくらいですか?
うちはおっぱいをちょこちょこ飲んでいます(^_^;)

りさちょび
うちの娘は体重6.7kgです。
明日で四ヶ月ですが(´・_・`)
1日800〜1000ほど飲みます。
満腹中枢ができたのかなあとおもいますよ!
うちの娘はあげるほど未だに飲みますが…
やはり寝てる時よりも
起きて遊んでたり外でるとお腹空くように感じます!
そのうちまた飲んでくれるようになりますよ☺️
時雨さんのお子さん体重が軽いわけじゃないとおもうので、
そんなに心配いらないかなとおもいますっ!!
-
時雨
四ヶ月おめでとうございます(❁´ω`❁)
満腹中枢が出来てきますよねー
娘ちゃんはグビグビ飲むんですね羨ましい✩
息子は少し大きめで産まれたんですが、今の体重で大丈夫なんですか!
お腹空かすには、やっぱり遊んだりお外に出たりした方がお腹空きますよね!
外に出る機会を増やしてみます!- 10月4日

しっぽ
同じく完ミで育てた者です。
800~1000飲んでましたが、外出をかなりしていた思い出が…。
フードコートなどでざわざわした騒音を聞くだけでも疲れる月齢だと思います。
あとは完ミであげすぎもよくないかなーと思ったので、ミルクを消化する間隔を考えてました。多少泣かれようが『あと5分したらミルクだぞー』って…それまではミルクの準備したり時計見たりで闘いでした(´Д`|||)
-
時雨
外出されてたんですね!
まだ近くのスーパーくらいしか行けてないんで、今度イオン行ってみますー!
ミルクは時間開けた方がいいですもんね✩- 10月4日

想・煌のママ
うちは、3ヶ月にはいったばかり(早産なので修正月齢10/5で2ヶ月)ですが、2人とも一回のミルク量は140~160です。
最近、飲みムラが始まったのか100しか飲まなかったり120だったり、バラバラです(;´Д`)
でも、飲みムラがあってもオムツはしっかり濡れてるので大丈夫かなと思ってます。
出生体重が1700台と2100台だったので、今はやっと5キロいったかなって感じです。
指吸いは、2ヶ月後半からいきなり始まり、今もすごい勢いでチュパチュパしてます(;´Д`)
うちは、お腹がすけば、だいたい3~4時間以内には泣いて知らせてくれます。
夜は疲れて寝るときは0時から朝方7時までぐっすり寝てくれます。
日中起きているなら、たくさん話しかけて、笑いかけてから足や手をばたつかせたりするだけでも、体力使うからお腹空くんじゃないですかね?
あと、一回の飲ませる量によっては、ミルクの消化に時間がかかり、お腹が空かないのかもしれませんね!
ミルクは栄養価が高いので。
消化する時間も、その子によって違うと思うので、個性かなって考えてみたらどうでしょうか?
みんながみんな同じ月齢で同じ消化時間とは限りませんしね☆
-
時雨
飲みムラが出てきますよね…双子ちゃんなんですねー!
お腹空いて泣いた時にミルクをあげた方がいいですよね✩
息子にたくさん話しかけたりしたいと思います( ^ω^)- 10月4日
時雨
同じ3ヶ月なんですね✩
今の体重ちゃんと測れてないんですが、大人の体重計で測ると7.6㌔ありました。
最近体重も増えてないか心配になります。
KINA♡YUSHIN
体重時には十分じゃないですかぁ~!!!!
うちは3260gで産まれて、今は7200gですよ。
指吸いや遊び飲み、増える時期ですよね(^_^;)
それも成長の証で可愛いですよね(*^_^*)♡
3ヶ月の子をお腹空かせるのは、ミルクの間隔をあけることしか思いつきません(^_^;)
あとベビーマッサージをするとか?!
時雨
うちの息子も3470gで産まれたので、大きくなりますよね✩
毎日成長するので、可愛いですね(❁´ω`❁)
やっぱりミルクの間隔をあけるのがいいですよねー
ベビーマッサージした事ないんで、1度してみます!